![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページの最下段に移る |
| 用語 | 文書 | 番号 |
|---|---|---|
| 来館者 | JIS X 0812:2012 | 2.47 |
| 来館者 | JIS X 0814:2011 | 3.3.30 |
| ライセンスプレート固有識別子の概念 | JIS X 0500-1:2009 | 01.01.25 |
| ライセンスプレートの概念 | JIS X 0500-1:2009 | 01.01.25 |
| ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル | TR X 0055:2002 | 2.277 |
| ライトスルー方式 | JIS X 6801:1998 | 14) |
| ライトバルブ | JIS X 6911:2015 | 3.1 |
| ライトヒット | JIS X 6801:1998 | 20) |
| ライトペン | JIS X 0013:1987 | 13.04.24 |
| ライトペン | JIS X 0013:1998 | 13.04.35 |
| ライトペン検出 | JIS X 0013:1987 | 13.05.08 |
| ライトペンヒット | JIS X 0013:1987 | 13.05.08 |
| ライトボタン | JIS X 0013:1987 | 13.04.25 |
| ライトボタン | JIS X 0013:1998 | 13.04.37 |
| ライトミス | JIS X 6801:1998 | 20) |
| ライトワンス機能 | JIS X 6280:2011 | 4.35 |
| ライナ | JIS X 6221:1987 | (4) |
| ライナ | JIS X 6223:1987 | (4) |
| ライナ | JIS X 6227:1997 | 4.8 |
| ライフサイクル | JIS X 0160:2012 | 4.16 |
| ライフサイクル | JIS X 0170:2013 | 4.11 |
| ライフサイクル | JIS X 5070-1:2011 | 3.4.19 |
| ライフサイクル | JIS X 5901:1994 | 3.3.29 |
| ライフサイクル定義 | JIS X 5070-1:2011 | 3.4.20 |
| ライフサイクルフェーズ | JIS X 5901:1994 | 3.3.30 |
| ライフサイクルモデル | JIS X 0160:1996 | 001600011 |
| ライフサイクルモデル | JIS X 0160:2012 | 4.17 |
| ライフサイクルモデル | JIS X 0163:2009 | 2.1 |
| ライフサイクルモデル | JIS X 0170:2013 | 4.12 |
| ライフサイクルモデル | JIS X 5070-1:2011 | 3.4.21 |
| ライブラリ | JIS X 0007:1992 | 07.01.03 |
| ライブラリ | JIS X 3016:2010 | 5.21 |
| ライブラリ(1) | JIS X 0701:2005 | 3.1.03 |
| ライブラリ(2) | JIS X 0701:2005 | 3.1.04 |
| ライン符号 | JIS X 0009:1997 | 09.05.01 |
| ラインプリンタ | JIS X 0012:1990 | 12.07.06 |
| ラグ組 | JIS Z 8125:2004 | 07.08.10 |
| 落丁 | JIS Z 8125:2004 | 09.12.04 |
| ラジオシティ法 | TR X 0002:1997 | 04.03.03 |
| ラスタ | JIS X 0013:1998 | 13.03.24 |
| ラスタ | JIS X 0500-2:2009 | 02.02.04 |
| ラスタ | JIS X 0522-1:2005 | 3.6 |
| ラスタ | JIS X 7123:2012 | 4.1.30 |
| ラスタイメージプロセッサ | JIS X 6940:2011 | 2.21 |
| ラスタ化 | JIS X 0013:1998 | 13.02.22 |
| ラスタ化 | JIS X 4163:1994 | 02.02.14 |
| ラスタ化 | JIS Z 8125:2004 | 04.02 |
| ラスタ化 | TR X 0003:2000 | 05.05 |
| ラスタ画像 | JIS X 0013:1998 | 13.03.34 |
| ラスタ間隔 | JIS X 0522-1:2005 | 3.7 |
| ラスタ作図装置 | JIS X 0013:1987 | 13.04.09 |
| ラスタ作図装置 | JIS X 0013:1998 | 13.04.12 |
| ラスタスキャナ | JIS X 0500-2:2009 | 02.04.15 |
| ラスタ図形処理 | JIS X 0013:1987 | 13.01.03 |
| ラスタ図形処理 | JIS X 0013:1998 | 13.01.12 |
| ラスタ図形要素 | JIS X 4101:1993 | (161) |
| ラスタ走査 | JIS X 0013:1998 | 13.03.33 |
| ラスタ単位 | JIS X 0013:1987 | 13.03.11 |
| ラスタ単位 | JIS X 0013:1998 | 13.03.25 |
| ラスタデータ | JIS Z 8125:2004 | 08.09 |
| ラスタ幅 | JIS X 0522-1:2005 | 3.8 |
| ラスタ表示 | JIS X 0013:1998 | 13.03.34 |
| ラスタ表示装置 | JIS X 0013:1987 | 13.04.03 |
| ラスタプロッタ | JIS X 0013:1987 | 13.04.09 |
| ラスタプロッタ | JIS X 0013:1998 | 13.04.12 |
| ラスタ方式グラフィクス | JIS X 4201:1990 | 3(57) |
| ら(螺)旋状トラック | JIS X 0008:2001 | 08.08.11 |
| ら(螺)旋とじ | JIS X 0701:2005 | 6.9.10 |
| ラック組込みシステム | JIS X 7779:2012 | 3.1.13 |
| ラック装着ユニット | JIS X 7779:2012 | 3.1.12 |
| ラッチ | JIS X 8341-6:2013 | 3.24 |
| ラップ | JIS X 6135:1997 | 4.30 |
| ラップ | JIS X 6175:2006 | 4.59 |
| ラップ | JIS Z 8125:2004 | 09.04.03 |
| ラップアラウンド | JIS X 0013:1987 | 13.03.16 |
| ラップトップ計算機 | JIS X 0001:1994 | 01.03.22 |
| ラップトップコンピュータ | JIS X 0001:1994 | 01.03.22 |
| ラップの始端 | JIS X 6175:2006 | 4.8 |
| ラップの終端 | JIS X 6175:2006 | 4.24 |
| ラバーバンディング | JIS X 0013:1987 | 13.05.11 |
| ラバーバンディング | JIS X 0013:1998 | 13.05.14 |
| ラベル | JIS X 0004:1989 | 04.09.03 |
| ラベル | JIS X 0004:2002 | 04.09.05 |
| ラベル | JIS X 0601:2000 | 4.12 |
| ラベル | JIS X 0602:1982 | (1) |
| ラベル | JIS X 0603:1988 | 3.3(3) |
| ラベル | JIS X 0604:1986 | 3(34) |
| ラベル | JIS X 0651:1991 | 2(4) |
| ラベル | JIS X 0652:1992 | (4) |
| ラベル | JIS X 4221:1993 | 3.100 |
| ラベル | JIS X 8341-3:2010 | 3.2.6 |
| ラベル(プログラム言語における) | JIS X 0015:2002 | 15.01.10 |
| ラベル印刷機 | JIS X 0500-2:2009 | 02.04.01 |
| ラベル形タグ | JIS X 0500:2002 | 40105 |
| ラベル識別子 | JIS X 0602:1982 | (2) |
| ラベル識別子 | JIS X 0651:1991 | 2(6) |
| ラベル識別子 | JIS X 0652:1992 | (6) |
| ラベルセット | JIS X 0651:1991 | 2(5) |
| ラベルセット | JIS X 0652:1992 | (5) |
| ラベル内で用いる文字 | JIS X 0602:1982 | (3) |
| ラベル番号 | JIS X 0651:1991 | 2(7) |
| ラベル番号 | JIS X 0652:1992 | (7) |
| ラベル名 | JIS X 4051:2004 | 131) |
| ラミネーション | JIS X 0701:2005 | 6.7.26 |
| 欄 | JIS X 0004:1989 | 04.07.02 |
| 欄 | JIS X 0004:2002 | 04.07.02 |
| 欄 | JIS X 0210:1986 | 3(3) |
| 欄 | JIS X 0702:1989 | 02-2.1.4-09 |
| 欄外タイトル | JIS X 0701:2005 | 4.2.1.4.12 |
| 欄記述 | JIS X 0210:1986 | 3(4) |
| 乱数 | JIS X 0002:1987 | 02.03.07 |
| 乱数生成器 | JIS X 24759:2009 | 3.12 |
| 乱数ビット生成器 | JIS X 19790:2015 | 3.100 |
| 乱数列 | JIS X 0002:1987 | 02.03.08 |
| ランダムEFM | JIS X 6282:2009 | 1.5.23 |
| ランダムEFM | JIS X 6283:2009 | 1.5.30 |
| ランダムアクセス | JIS X 4322:1996 | 043220120 |
| ランダムアクセス | JIS X 4323:1996 | 043230120 |
| ランダムアクセスファイルシステム | JIS X 0611:2012 | 1.3.2.16 |
| ランダムアクセスファイルシステム | JIS X 0612:2015 | 1.3.2.15 |
| ランダムアクセスファイルシステム | JIS X 0613:2015 | 1.3.2.17 |
| ランダムアクセスファイルシステム | JIS X 0614:2015 | 1.3.2.18 |
| ランダムジッタ | JIS X 5263:1993 | 3.20 |
| 乱丁 | JIS Z 8125:2004 | 09.12.05 |
| ランデブー | JIS X 0015:2002 | 15.07.05 |
| ランド | JIS X 6245:1999 | 4.9 |
| ランド | JIS X 6248:2007 | 4.18 |
| ランド | JIS X 6249:2009 | 4.17 |
| ランド | JIS X 6252:2011 | 4.22 |
| ランド | JIS X 6261:1991 | (17) |
| ランド | JIS X 6271:1991 | (17) |
| ランド | JIS X 6272:1992 | 4.11 |
| ランド | JIS X 6282:2009 | 1.5.13 |
| ランド | JIS X 6283:2009 | 1.5.14 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6243:1998 | 4.8 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6246:2005 | 4.8 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6270:2011 | 4.19 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6275:2012 | 4.20 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6277:2012 | 4.21 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6279:2011 | 4.19 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6280:2011 | 4.16 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6291:1998 | 4.19 |
| ランド及びグルーブ | JIS X 6292:1998 | 4.16 |
| ランドプリピット | JIS X 6248:2007 | 4.19 |
| ランドプリピット | JIS X 6249:2009 | 4.18 |
| ランドプリピット | JIS X 6252:2011 | 4.23 |
| 卵白プリント | JIS X 0701:2005 | 2.3.3.05 |
| 欄幅 | JIS X 0210:1986 | 3(5) |
| 乱呼出し | JIS X 3002:1992 | 3(289) |
| ランレングスデータ | TR X 0003:2000 | 04.04.01 |
| ランレングス符号化 | JIS X 9205:2005 | 4.1.8 |
| ランレングスリミテッド符号化 | JIS X 6175:2006 | 4.52 |
![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページのトップに戻る |