← 一覧に戻る ↓ このページの最下段に移る

JIS X 6052 フレキシブルディスクカートリッジ装置のインタフェース 1990制定

番号 用語 定義 対応英語
2(01) アクティブフィルタ 読取り信号の互換性を保つために,フレキシブルディスクの読取り時補正に用いる回路網。 active filter
2(02) カートリッジ ジャケットとディスクからなる構造体。 cartridge
2(03) シリンダ 特定位置に位置決めされた読取り書込みヘッドに対応するすべてのトラック。(備)両面フレキシブルディスクの場合は,各シリンダに2本のトラックが対応する。片面フレキシブルディスクの場合は,シリンダとトラックは同じ意味をもつ。 cylinder
2(04) ディスク 少なくとも片面に,磁気記録によってデータを記憶できる磁性層をもつ平面円板。 disk
2(05) ディスク駆動機構 フレキシブルディスクを電気的及び機械的に駆動する機構。 disk drive
2(06) フォーマット フレキシブルディスクのトラック上におけるデータの様式。 format
2(07) ハードセクタ方式 フレキシブルディスクで一定角度のセクタを規定するのに,インデックストラックに複数の孔をあけるなどの物理的な方法。 hard sectoring
2(08) インデックストラック 少なくとも1個の丸孔(インデックス孔)をあけたディスク上のトラック。その孔によって光電的な手法でディスクの角度位置を定める。(備)90mm以下のフレキシブルディスク装置では,この機能を他の方法で実現してもよい。 index track
2(09) レベル この規格では,レベルを次の意味で用いる。(a)電圧レベル。(b)高と低の二つの論理レベルの一つ。(c)装置選択,方向選択,レディなどのように,一つの論理シーケンスの間,高と低のどちらかに固定される信号。パルスの対語。 level
2(10) 制御信号の非有意又は無効な状態。この規格では,信号の高レベル(2.4〜5.25V)とする。 logical false
2(11) 制御信号の有意又は有効な状態。この規格では,信号の低レベル(0〜0.4V)とする。 logical true
2(12) 必す(須)信号 送信側では必す(須)であるインタフェース信号。受信側では必要に応じて使用すればよい。 mandatory
2(13) 任意信号 構成によって必要に応じ使用してもよいインタフェース信号。使用する場合は,3.で規定する用法とピン配列による。 optional
2(14) パルス 考慮の対象とする時間(例えば,論理シーケンス)に比べて短い時間の振幅の変化であって,その変化後の値が最初の値と同じになる信号。レベルの対語として用いる。 pulse
2(15) 読取り書込みヘッド 磁気的に書込み及び読取りが可能な磁気ヘッド。 read/write head
2(16) ステップ 読取り書込みヘッドを1シリンダごとに移動すること。 step
2(17) トラック ディスクの磁性面上で,データの書込み及び読取りが可能な同心円状の径路。 track
2(18) 製造者規定信号 機能の使用法を,製造者が規定するインタフェース信号。 vender unique

← 一覧に戻る ↑ このページのトップに戻る