番号
|
用語
|
定義
|
対応英語
|
04.01.01 (01.02.11)
|
文字
|
データを表現,構成又は制御するために用いる要素の集合の構成単位。(備)文字は次のように分類される。
|
character
|
04.01.02
|
文字集合
|
文字の有限集合であって,所定の目的を満たすもの。(例) JIS X 0221における文字集合。
|
character set
|
04.01.03a
|
欧字集合
|
欧字を含み,特殊文字を含んでもよいが,数字は含まない文字集合。
|
alphabetic character set
|
04.01.03b
|
英字集合
|
英字を含み,特殊文字を含んでもよいが,数字は含まない文字集合。
|
alphabetic character set
|
04.01.04
|
数字集合
|
数字を含み,特殊文字を含んでもよいが,通常は欧字を含まない文字集合。
|
numeric character set
|
04.01.05a
|
欧数字集合
|
欧字及び数字を含み,特殊文字も含んでよい文字集合。
|
alphanumeric character set
|
04.01.05b
|
英数字集合
|
英字及び数字を含み,特殊文字も含んでよい文字集合。
|
alphanumeric character set
|
04.01.06
|
2進文字集合
|
二つの文字からなる文字集合。
|
binary character set
|
04.02.01
|
コード●コード体系●符号●符号体系
|
第1の集合の要素を第2の集合の要素に対応付けさせる規則の集まり。(備)1.要素は,文字又は文字列である。2.第1の集合はコード化集合であり,第2の集合はコード要素集合である。3.コード要素集合の要素は,コード化集合の二つ以上の要素と関連づけられてもよいが,その逆は許されない。
|
code●coding scheme
|
04.02.02
|
コード化集合●符号化集合
|
コードに従って,他の要素の集合に対応付けられている要素の集合。(例) 3文字からなる省略語の集合に対応付けられている空港名の表。
|
coded set
|
04.02.03
|
コード化文字集合●符号化文字集合
|
各要素が,単一文字からなるコード化集合。(例) 7ビットの列の集合に対応付けられるアルファベットの文字。
|
coded character set●code (この意味では使用しないほうがよい)
|
04.02.04
|
コード値●コード要素●符号値●符号要素
|
コード化集合の一つの要素にコードを適用した結果。(例)空港を表す3文字のコードにおいて,パリのCharles-De-Gaulleを表す“CDG”。JIS X 0221において,Latin capital letter Aを表す16進数0041。
|
code value●code element●code (この意味では使用しないほうがよい)
|
04.02.05
|
コード集合●コード要素集合●符号集合●符号要素集合
|
コード化集合の全要素にコードを適用した結果。(例)空港名を表す3文字の国際識別(コード)の全部。
|
code set●code element set●code (この意味では使用しないほうがよい)
|
04.02.06a
|
欧字コード●欧字符号
|
適用した結果として欧字コード(要素)集合を作るコード。
|
alphabetic code
|
04.02.06b
|
英字コード●英字符号
|
適用した結果として英字コード(要素)集合を作るコード。
|
alphabetic code
|
04.02.07
|
数字コード●数字符号
|
適用した結果として数字コード(要素)集合を作るコード。
|
numeric code
|
04.02.08a
|
欧数字コード●欧数字符号
|
適用した結果として欧数字コード(要素)集合を作るコード。
|
alphanumeric code
|
04.02.08b
|
英数字コード●英数字符号
|
適用した結果として英数字コード(要素)集合を作るコード。
|
alphanumeric code
|
04.02.09
|
2進コード●2進符号
|
適用した結果として2進コード(要素)集合を作るコード。
|
binary code
|
04.02.10a
|
欧字コード集合●欧字コード要素集合●欧字符号集合●欧字符号要素集合
|
欧字集合の要素からなるコード(要素)集合。
|
alphabetic code set●alphabetic code element set
|
04.02.10b
|
英字コード集合●英字コード要素集合●英字符号集合●英字符号要素集合
|
英字集合の要素からなるコード(要素)集合。
|
alphabetic code set●alphabetic code element set
|
04.02.11
|
数字コード集合●数字コード要素集合●数字符号集合●数字符号要素集合
|
数字集合の要素からなるコード(要素)集合。
|
numeric code set●numeric code element set
|
04.02.12a
|
欧数字コード集合●欧数字コード要素集合●欧数字符号集合●欧数字符号要素集合
|
欧数字集合の要素からなるコード(要素)集合。
|
alphanumeric code set●alphanumeric code element set
|
04.02.12b
|
英数字コード集合●英数字コード要素集合●英数字符号集合●英数字符号要素集合
|
英数字集合の要素からなるコード(要素)集合。
|
alphanumeric code set●alphanumeric code element set
|
04.02.13
|
2進コード集合●2進コード要素集合●2進符号集合●2進符号要素集合
|
2進文字集合の要素からなるコード(要素)集合。
|
binary code set●binary code element set
|
04.03.01
|
図形文字
|
制御文字以外の文字であって,通常,手書き,印字,表示によって生成される視覚表現をもつもの。(備)テキスト中で,制御文字を表すために図形文字を使ってもよい.
|
graphic character
|
04.03.02
|
欧字
|
欧文に使われる図形文字であって,単独で又は他の図形文字と組み合わせて用いたときに,書き言葉の概念又は話言葉の発音要素を表すもの。(備)区別的発音符そのもの及び句読点は,欧字ではない。
|
letter●alphabetic character
|
04.03.03
|
アルファベット
|
文字集合であって,その要素の順序に対し合意が得られているもの。(例) 128個のASCII文字。
|
alphabet
|
04.03.04
|
英字●ローマ字
|
A, B, ..., Z及びa, b, ..., zの52個の図形文字。
|
Roman letter
|
04.03.05
|
表意文字
|
自然言語において,対象物又は概念と,それに対応した発音要素を表す図形文字。(例)中国の表意文字,又は日本の漢字。
|
ideogram●ideographic character
|
04.03.06
|
数字
|
自然数を表す文字。(例)10進記数法における0〜9の文字の一つ。16進記数法におけるそれらの数字及びA〜Fの欧字の一つ。(備)1.数学用語“自然数”は,負でないすべての整数を表す。2.これはJIS X 0001の01.02.12の定義を変更したものである。
|
digit●numeric character
|
04.03.07a
|
欧数字
|
欧数字集合の文字の一つ。
|
alphanumeric character
|
04.03.07b
|
英数字
|
英数字集合の文字の一つ。
|
alphanumeric character
|
04.03.08
|
10進数字
|
10進記数法で用いられる数字。(例)アラビア数字の0〜9の文字の一つ。
|
decimal digit
|
04.03.09
|
16進数字
|
16進記数法で用いられる数字。(例)図形文字0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, A, B, C, D, E, F。
|
hexadecimal digit
|
04.03.10 (01.02.08)
|
ビット●2進数字
|
2進記数法で用いられる数字0又は1。
|
bit●binary digit
|
04.03.11
|
2進文字
|
2進文字集合のどちらかの文字。(例) T(真)又はF(偽),Y(肯定)又はN(否定)。
|
binary character
|
04.03.12
|
空白●空白文字
|
図形文字列において空いている位置を表す文字。(備)1.空白文字と間隔文字とは概念が異なるが,文字集合によっては,区別していない。例えば,空白文字を“分割不可の間隔文字”として,区切り符号としては扱わずに,二つの図形文字の間で使えるようにしている文字集合がある。2.空白文字はJIS X 0221には含まれていない。
|
blank●blank character
|
04.03.13
|
特殊文字
|
表音文字,数字又は空白文字でなく,また通常,表意文字でもない図形文字。(例)句読点,パーセント記号,算術記号。
|
special character
|
04.04.01
|
制御文字
|
書式に影響し,データ伝送を制御し,又はその他の制御機能を行うことを目的とする文字。(備)制御文字は図形文字ではないが,図形を用いて表現することもある。
|
control character
|
04.04.02
|
伝送制御文字
|
データ端末装置間でのデータの伝送を制御し,又は容易にするために使われる制御文字。(備)伝送制御文字は,JIS X 0221及びJIS X 0201に規定されている。
|
transmission control character
|
04.04.03
|
間隔●間隔文字
|
印字位置又は表示位置を,図形文字を作成しないで行に沿って1けた進める文字。(備)間隔文字は,JIS X 0221, JIS X 0201及び JIS X 0202に規定されている。
|
space character
|
04.04.04
|
書式制御文字
|
印字,表示又は記録されるデータの位置を決めるために使われる制御文字。(備)書式制御文字は,JIS X 0221及びJIS X 0211に規定されている。
|
format effector
|
04.04.05
|
コード拡張文字
|
次に続く一つ以上のコード値を異なるコードに従って解釈することを指示するために使われる制御文字。(備)コード拡張文字は,JIS X 0221及びJIS X 0202に規定されている。
|
code extension character
|
04.04.06
|
装置制御文字
|
データ処理システムに用いられている周辺装置に対する制御機能を指定するために使われる制御文字。(備)装置制御文字は,JIS X 0221及びJIS X 0211に規定されている。
|
device control character
|
04.05.01
|
列
|
全体として見たとき同じ性質をもつ要素の並び。例えば,文字の並び又はビットの並び。(備)列は空であってもよいし,ただ一つの要素だけからなっていてもよい。
|
string
|
04.05.02
|
文字列
|
文字だけからなる列。
|
character string
|
04.05.03a
|
欧字列
|
一つのアルファベットに含まれる欧字だけからなる列。
|
alphabetic string
|
04.05.03b
|
英字列
|
一つのアルファベットに含まれる英字だけからなる列。
|
alphabetic string
|
04.05.04
|
ビット列
|
ビットだけからなる列。
|
bit string
|
04.05.05
|
空列
|
要素を全くもたない列。
|
null string
|
04.05.06
|
単位列
|
ただ一つの要素をもつ列。
|
unit string
|
04.05.07
|
位置
|
列中の要素の場所。
|
position
|
04.05.08 (01.02.09)
|
バイト
|
幾つかのビットからなる列であって,一つの単位として扱われ,通常は一つの文字又はその一部分を表すもの。(備)1.一つのデータ処理システムでは,バイト中のビット数は固定されている。2.バイト中のビット数は,通常8である。
|
byte
|
04.05.09
|
nビットバイト
|
ビット数が明示的に指定されているバイト。(例) 7ビットバイト。
|
n-bit byte
|
04.05.10 (01.02.10)
|
8ビットバイト
|
8ビットからなるバイト。
|
octet●8-bit byte
|
04.06.01
|
語
|
何らかの目的から一単位として扱われる文字列又はビット列。(備)機械の語の長さは計算機の構成によって定義されるが,テキスト処理における語は,特殊文字又は制御文字によって区切られる。
|
word
|
04.06.02
|
アルファベットの語
|
一つの欧字集合に含まれる文字だけからなる語。
|
alphabetic word
|
04.06.03
|
数値語●数値の語
|
数字を含み,間隔文字及び特殊文字も含むことがある語。(例) AFNORの電話番号を表すために“33 (1) 42 91 55 55”と書いた列。
|
numeric word
|
04.06.04a
|
欧数字の語
|
一つの欧数字集合に含まれる文字だけからなる語。
|
alphanumeric word
|
04.06.04b
|
英数字の語
|
一つの英数字集合に含まれる文字だけからなる語。
|
alphanumeric word
|
04.06.05
|
機械の語●計算機の語
|
特定の計算機による処理に適し,通常1単位として扱われる語。
|
computer word●machine word
|
04.06.06
|
語長
|
1語中の文字又はビットの数。
|
word length●word size
|
04.07.01
|
データ要素(データの構成における)
|
特定の文脈中で,不可分とみなされる1単位のデータ。(例) 3けたの10進数字の組合せからなる値をもつデータ要素“人の年齢”。(備) JIS X 0017中の17.06.02の定義とは異なる。
|
data element (in organization of data)
|
04.07.02
|
欄●フィールド(データの構成における)
|
データ媒体上又は記憶装置中で,特定の種類のデータ要素に使用される指定領域。(例)画面上で賃金率の入力又は表示に使われる一連の文字位置。(備) JIS X 0017中の17.05.12の定義とは異なる。
|
field (in organization of data)
|
04.07.03
|
レコード(データの構成における)
|
1単位として取り扱われるデータ要素の集合。(備) JIS X 0017中の17.05.08の定義とは異なる。
|
record (in organization of data)
|
04.07.04
|
論理レコード
|
物理的な環境とは独立に,論理的な観点から一つのレコードであると考えられる,関連したデータ要素の集合。(備)一つの論理レコードの各部分が異なる複数の物理レコード中に配置されてもよく,複数の論理レコード又はそれらの各部分が一つの物理レコード中に配置されてもよい.
|
logical record
|
04.07.05
|
物理レコード
|
データ媒体上又は記憶装置中の一つの物理的位置に配置されたレコード。
|
physical record
|
04.07.06
|
レコード長
|
1レコード中のバイト数(又は他の適切な単位の数)。
|
record length●record size
|
04.07.07
|
ブロック(データの構成における)
|
何らかの目的から一単位とみなされる文字,語又はレコードの列。
|
block (in organization of data)
|
04.07.08
|
ブロック長
|
1ブロック中のバイト数(又は他の適切な単位の数)。
|
block size●block length
|
04.07.09
|
ブロック化因数
|
1ブロックに含まれるレコードの最大数。
|
blocking factor
|
04.07.10
|
ファイル
|
1単位として扱われる,名前をもつレコードの集合。(備)これはJIS X 0001における01.08.06の定義を変更したものである。
|
file
|
04.07.11
|
ファイルの更新
|
ファイル中のデータの追加,削除又は変更の作業。
|
file updating
|
04.07.12
|
ファイルの保守
|
ファイルの更新又は再編成の作業。
|
file maintenance
|
04.07.13
|
表●テーブル
|
データの配列であって,その項目が引き数又はかぎによって識別できるもの。
|
table
|
04.08.01
|
リスト●並び
|
関連する項目の順序付けられた有限の集合。(備)リストの項目がリストであってもよい。
|
list
|
04.08.02
|
連結リスト●連鎖リスト
|
リストの一種であって,項目は記憶装置中に分散していてもよいが,各項目が後続する項目の位置を表すデータを含むもの。
|
linked list●chained list
|
04.08.03
|
環状リスト●リング
|
連結リストであって,任意の位置から出発してすべての項目を処理した後,出発点に先行する項目に戻るもの。
|
circular list●ring
|
04.08.04
|
双方向リスト●対称リスト
|
各項目が,先行するデータ要素の位置を表すデータも含む連結リスト。
|
symmetrical list●bidirectional list
|
04.08.05
|
線形リスト
|
それ自身がリストではない項目から構成したリスト。
|
linear list
|
04.08.06
|
スタック●後入れ先出しリスト
|
最後に挿入された項目が次に検索されるように構成され維持されているリスト。(備)1.この方法は,“last-in-first-out”(LIFO)の特性をもつ。2.付図1参照。
|
stack●pushdown list
|
04.08.07
|
待ち行列●先入れ先出しリスト
|
最初に挿入された項目が次に検索されるように構成され維持されているリスト。(備)1.この方法は,“first-in-first-out”(FIFO)の特性をもつ。2.付図1参照。
|
queue●pushup list
|
04.08.08
|
リスト処理
|
リスト形式のデータを処理する方法。(備)項目の物理的位置を変えないで,その順序を変更できるように,通常,連結リストが使われる。
|
list processing
|
04.08.09
|
両頭待ち行列
|
どちらの端においても,挿入及び検索ができるように構成され維持されているリスト。(備)付図1参照。
|
dequeue●double-ended queue
|
04.08.10
|
ヒープ(データの構成における)
|
要素の順序が定義されていない,動的に維持されているリスト。
|
heap (in organization of data)
|
04.09.01
|
区切り符号(データの構成における)
|
文字列の始め又は終わりを示すために使われる一つ以上の文字。(備) JIS X 0015中の15.01.06の定義とは異なる。
|
delimiter (in organization of data)
|
04.09.02
|
識別子(データの構成における)
|
データ要素を識別し又は名付け,必要に応じてデータ要素の性質を示すために使用される一つ以上の文字。(備) JIS X 0015中の15.01.03の定義とは異なる。
|
identifier (in organization of data)
|
04.09.03
|
かぎ●キー(データの構成における)
|
データ要素の集合に含まれる識別子。
|
key (in organization of data)
|
04.09.04
|
ポインタ
|
他のデータ要素の位置を示すデータ要素。(備) JIS X 0015中の15.03.20の定義とは異なる。
|
pointer (in organization of data)
|
04.09.05
|
ラベル
|
データ要素の集合に付加される識別子。(備) JIS X 0015中の15.01.10の定義とは異なる。
|
label (in organization of data)
|
04.09.06
|
内部ラベル
|
データ媒体上に記録されたラベルであって,そのデータ媒体上に記録されたデータに関する情報を与えるもの。
|
internal label
|
04.09.07
|
ボリュームラベル●ボリューム始めラベル●ボリューム見出し
|
ボリュームを識別し,そのデータの始まりを示す内部ラベル。
|
volume label●beginning-of-vol舌Μ繧ケ繝医 |