← 表紙に戻る ↓ このページの最下段に移る

規格・用語集一覧

番号 名前 種別 履歴
IPSJ-TS 0002:2004 文字図形識別情報TS 2004制定
IPSJ-TS 0004:2003 音声認識のための読み表記TS 2003制定
IPSJ-TS 0005:2002 符号化文字基本集合TS 2002制定
IPSJ-TS 0006:2003 Responsive Link (RL)TS 2003制定
IPSJ-TS 0008:2007 大規模漢字集合の異体字構造TS 2007制定
IPSJ-TS 0009:2004 ディクテーションに用いる基本記号に対応する読みTS 2004制定
IPSJ-TS 0010:2004 文字図形間の構造的距離 − 定義とその算出法TS 2004制定
IPSJ-TS 0013:2011 フォントリソース参照方式TS 2011制定
IPSJ-TS 0015:2015 Dependable Line Code with Error Correction Capability: 4b/10bTS 2015制定
JIS B 0191:1986 日本語ワードプロセッサ用語JIS 1986制定
JIS X 0001:1987 情報処理用語(基本用語)JIS 1987制定
JIS X 0001:1994 情報処理用語(基本用語)JIS 1994改正●1987改正●1970制定
JIS X 0002:1987 情報処理用語(算術演算及び論理演算)JIS 1987制定
JIS X 0003:1989 情報処理用語(装置技術)JIS 1989改正●1987制定
JIS X 0004:1989 情報処理用語(データの構成)JIS 1989制定
JIS X 0004:2002 情報処理用語(データの構成)JIS 2002改正●1989改正●1987制定
JIS X 0005:1990 情報処理用語(データの表現)JIS 1990制定
JIS X 0005:2002 情報処理用語(データの表現)JIS 2002改正●1990改正●1987制定
JIS X 0006:1989 情報処理用語(データの準備及び取扱い)JIS 1989改正●1987制定
JIS X 0007:1992 情報処理用語(プログラミング)JIS 1992制定
JIS X 0007:2001 情報処理用語(プログラミング)JIS 2001改正●1992改正●1987制定
JIS X 0008:1987R 情報処理用語(規制,完全性及び安全保護)JIS 1987制定
JIS X 0008:2001 情報処理用語(規制,完全性及び安全保護)JIS 2001改正●1987制定
JIS X 0009:1987 情報処理用語(データ通信)JIS 1987制定
JIS X 0009:1997 情報処理用語(データ通信)JIS 1997改正●1987制定
JIS X 0010:1987 情報処理用語(操作技法及び機能)JIS 1987制定
JIS X 0011:1989 情報処理用語(処理装置)JIS 1989改正●1987制定
JIS X 0012:1990 情報処理用語(データ媒体,記憶装置及び関連装置)JIS 1990改正●1987制定
JIS X 0013:1987 情報処理用語(図形処理)JIS 1987制定
JIS X 0013:1998 情報処理用語(図形処理)JIS 1998改正●1987制定
JIS X 0014:1987 情報処理用語(信頼性,保守及び可用性)JIS 1987制定
JIS X 0014:1999 情報処理用語(信頼性,保守及び可用性)JIS 1999改正●1987制定
JIS X 0015:1987 情報処理用語(プログラム言語)JIS 1987制定
JIS X 0015:2002 情報処理用語(プログラム言語)JIS 2002改正●1987制定
JIS X 0016:1987 情報処理用語(情報理論)JIS 1987制定
JIS X 0016:1997 情報処理用語(情報理論)JIS 1997改正●1987制定
JIS X 0017:1997 情報処理用語(データベース)JIS 1997制定
JIS X 0018:1989 情報処理用語(分散データ処理)JIS 1989制定
JIS X 0018:1989 情報処理用語(分散データ処理)JIS 1999確認●1989制定
JIS X 0019:1994 情報処理用語(アナログ計算)JIS 1994改正●1987制定
JIS X 0020:1992 情報処理用語(システム開発)JIS 1992制定
JIS X 0021:1987 情報処理用語(プロセスインタフェース)JIS 1987制定
JIS X 0022:1989 情報処理用語(計算器)JIS 1989制定
JIS X 0022:1989 情報処理用語(計算器)JIS 1999確認●1989制定
JIS X 0023:1995 情報処理用語(テキスト処理)JIS 1995制定
JIS X 0024:1998 情報処理用語(計算機統合生産)JIS 1998制定
JIS X 0025:1994 情報処理用語(ローカルエリアネットワーク)JIS 1994制定
JIS X 0026:1995 情報処理用語(開放型システム間相互接続)JIS 1995制定
JIS X 0027:1995 情報処理用語(オフィスオートメーション)JIS 1995制定
JIS X 0028:1999 情報処理用語−人工知能−基本概念及びエキスパートシステムJIS 1999制定
JIS X 0031:1999 情報処理用語−人工知能−機械学習JIS 1999制定
JIS X 0032:1999 情報処理用語−電子メールJIS 1999制定
JIS X 0121:1986 情報処理用流れ図・プログラム網図・システム資源図記号JIS 1986改正●1973制定
JIS X 0122:1986 2値論理素子図記号JIS 1986改正●1973制定
JIS X 0124:1993 単位記号の情報交換用表記方法JIS 1993改正●1981改正●1975制定
JIS X 0125:1986 決定表JIS 1986制定
JIS X 0129:1994 ソフトウェア製品の評価−品質特性及びその利用要領JIS 1994制定
JIS X 0129-1:2003 ソフトウェア製品の品質―第1部:品質モデルJIS 2003制定
JIS X 0130:1995 木構造用データ交換言語DXLJIS 1995制定
JIS X 0131:1995 ソフトウェアの状態遷移の構成及びその表記方法JIS 1995制定
JIS X 0133-1:1999 ソフトウェア製品の評価―第1部:全体的概観JIS 1999制定
JIS X 0133-2:2001 ソフトウェア製品の評価―第2部:計画及び管理JIS 2001制定
JIS X 0133-3:2001 ソフトウェア製品の評価―第3部:開発者のプロセスJIS 2001制定
JIS X 0133-4:2001 ソフトウェア製品の評価―第4部:取得者のプロセスJIS 2001制定
JIS X 0133-5:1999 ソフトウェア製品の評価―第5部:評価者のプロセスJIS 1999制定
JIS X 0133-6:2002 ソフトウェア製品の評価―第6部:評価モジュールの文書化JIS 2002制定
JIS X 0134:1999 システム及びソフトウェアに課せられたリスク抑制の完全性水準JIS 1999制定
JIS X 0135-1:2010 ソフトウェア測定―機能規模測定―第1部:概念の定義JIS 2010改正●1999制定
JIS X 0135-2:2004 ソフトウェア測定―機能規模測定―第2部:ソフトウェア規模測定手法のJIS X 0135-1:1999への適合性評価JIS 2004制定
JIS X 0135-3:2011 ソフトウェア測定―機能規模測定―第3部:機能領域の定義及び機能規模測定手法の能力の検証JIS 2011制定
JIS X 0137-1:2003 CASEデータ交換形式―CDIFフレームワーク―第1部:概要JIS 2003制定
JIS X 0141:2009 システム及びソフトウェア技術―測定プロセスJIS 2009改正●2004制定
JIS X 0142:2010 ソフトウェア技術―機能規模測定―IFPUG機能規模測定手法(IFPUG4.1版未調整ファンクションポイント)計測マニュアルJIS 2010制定
JIS X 0143:2013 ソフトウェア技術―COSMIC機能規模測定手法JIS 2013改正●2006制定
JIS X 0145-1:2008 情報技術―プロセスアセスメント―第1部:概念及び用語JIS 2008制定
JIS X 0151:1989 流通ソフトウェアパッケージの利用者用文書及び外装表示JIS 1989制定
JIS X 0152:1995 ソフトウェアパッケージ−品質要求事項及び試験JIS 1995制定
JIS X 0160:1996 ソフトウェアライフサイクルプロセスJIS 1996制定
JIS X 0160:2012 ソフトウェアライフサイクルプロセスJIS 2012改正●1996制定
JIS X 0161:2008 ソフトウェア技術―ソフトウェアライフサイクルプロセス―保守JIS 2008改正●2002制定
JIS X 0162:2008 システム及びソフトウェア技術―ライフサイクルプロセス―リスク管理JIS 2008制定
JIS X 0163:2009 情報技術―ソフトウェア技術環境サービスJIS 2009制定
JIS X 0170:2013 システムライフサイクルプロセスJIS 2013改正●2004制定
JIS X 0180:2011 組込みソフトウェア向けコーディング規約の作成方法JIS 2011制定
JIS X 0201:1976 情報交換用符号JIS 1976改正●1969制定
JIS X 0201:1997 7ビット及び8ビットの情報交換用符号化文字集合JIS 1997改正●1969制定
JIS X 0201:1997 7ビット及び8ビットの情報交換用符号化文学集合JIS 2002確認●1997改正●1969制定
JIS X 0202:1991 情報交換用符号の拡張法JIS 1991改正●1975制定
JIS X 0202:1998 情報技術−文字符号の構造及び拡張法JIS 1998改正●1975制定
JIS X 0203:1979 情報交換用及び数値制御機械用符号の紙テープ上での表現JIS 1979改正●1969制定●1994.06.01廃止
JIS X 0204:1969 情報交換用符号の磁気テープ上での表現JIS 1969制定
JIS X 0205:1972 情報交換用符号の紙カード上での表現JIS 1972制定●1994.06.01廃止
JIS X 0206:1977 情報交換用符号の磁気カセットテープ上での表現JIS 1977制定
JIS X 0207:1979 情報交換用漢字符号系のための制御文字符号JIS 1979制定
JIS X 0208:1990 情報交換用漢字符号JIS 1990改正●1983改正●1978制定
JIS X 0208:1997 7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合JIS 1997改正●1990制定
JIS X 0210:1986 情報交換用文字列による数値表現JIS 1986制定
JIS X 0211:1994 符号化文字集合用制御機能JIS 1994改正●1991改正●1986制定
JIS X 0212:1990 情報交換用漢字符号−補助漢字JIS 1990制定
JIS X 0213:2000 7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合JIS 2000制定
JIS X 0218:1997 図形文字の短縮識別名称JIS 1997制定
JIS X 0218:1997 図形文字の短縮識別名称JIS 2002確認●1997制定
JIS X 0221:1995 国際符号化文字集合(UCS)−第1部 体系及び基本多言語面JIS 1995制定
JIS X 0221:2007 国際符号化文字集合JIS 2007制定
JIS X 0221:2007 国際符号化文字集合(UCS)JIS 2014改正●2007制定
JIS X 0301:1992 日付及び時刻の表記JIS 1992改正●1970制定
JIS X 0301:2002 情報交換のためのデータ要素及び交換形式−日付及び時刻の表記JIS 2002改正●1970制定
JIS X 0302:1977 時刻の表示(コード)JIS 1977改正●1970制定●1992.03.01廃止
JIS X 0303:1971 性別コードJIS 1971制定
JIS X 0304:1988 国名コードJIS 1988制定
JIS X 0304:1994 国名コードJIS 1994改正●1988制定
JIS X 0304:1999 国名コードJIS 1999改正●1988制定
JIS X 0304:2011 国名コードJIS 2011改正●1999改正●1988制定
JIS X 0306:1988 国際標準逐次刊行物番号(ISSN)JIS 1988制定
JIS X 0306:1999 国際標準逐次刊行物番号(ISSN)JIS 1999改正●1988制定
JIS X 0306:2012 国際標準逐次刊行物番号(ISSN)JIS 2012改正●1999制定
JIS X 0307:1989 国際十進分類法(UDC)JIS 1989制定
JIS X 0308:1992 国際標準レコーディングコード(ISRC)JIS 1992制定
JIS X 0308:2002 国際標準レコーディングコード(ISRC)JIS 2002改正●1992制定
JIS X 0401:1973 都道府県コードJIS 1973改正●1970制定
JIS X 0402:1988 市区町村コードJIS 1988改正●1970制定
JIS X 0402:1994 市区町村コードJIS 1994改正●1988改正●1970制定
JIS X 0402:1996 市区町村コードJIS 1996改正●1994改正●1988改正●1970制定
JIS X 0402:1994 市区町村コードJIS 1998確認●1994改正●1988改正●1970制定
JIS X 0402:2010 市区町村コードJIS 2010改正●2003改正●1970制定
JIS X 0403:1986 産業分類コードJIS 1986改正●1971制定
JIS X 0403:1997 産業分類コードJIS 1997改正●1986改正●1971制定
JIS X 0404:1987 職業分類コードJIS 1987改正●1972制定
JIS X 0405:1977 商品分類コードJIS 1977改正●1974制定
JIS X 0405:1994 商品分類コードJIS 1994改正●1977改正●1974制定
JIS X 0405:1994 商品分類コードJIS 1999確認●1994改正●1977改正●1974制定
JIS X 0406:1984 勘定科目コードJIS 1984改正●1976制定
JIS X 0408:1989 大学・高等専門学校コードJIS 1989改正●1974制定
JIS X 0408:1994 大学・高等専門学校コードJIS 1994改正●1989改正●1974制定
JIS X 0408:1998 大学・高等専門学校コードJIS 1998改正●1994改正●1989改正●1974制定
JIS X 0408:1998 大学・高等専門学校コードJIS 2002確認●1998改正●1994改正●1989改正●1974制定
JIS X 0408:2004 大学・高等専門学校コードJIS 2004改正●1998改正●1974制定
JIS X 0410:1976 地域メッシュコードJIS 1976制定
JIS X 0411:1976 地目コードJIS 1976制定
JIS X 0412-1:2004 言語名コード―第1部:2文字コードJIS 2004制定
JIS X 0412-2:2004 言語名コード―第2部:3文字コードJIS 2004制定
JIS X 0500:2002 データキャリア用語JIS 2002改正●1995制定
JIS X 0500-1:2009 自動認識及びデータ取得技術―用語―第1部:一般JIS 2009改正●2002制定
JIS X 0500-2:2009 自動認識及びデータ取得技術―用語―第2部:光学的読取媒体JIS 2009改正●2002制定
JIS X 0500-3:2009 自動認識及びデータ取得技術―用語―第3部:RFIDJIS 2009改正●2002制定
JIS X 0501:1985 共通商品コード用バーコードシンボルJIS 1985改正●1978制定