← 一覧に戻る ↓ このページの最下段に移る

JIS X 5108:1995
開放型システム間相互接続−トランスポートサービス定義 1995改正●1986制定

番号 用語 定義 対応英語
3.3(1) トランスポートコネクション データ転送のためにトランスポート層が確立する二つのTS利用者間の関係。この関係は,一連のトランスポートデータ転送の明示的な識別と,それらに対し提供されるべきサービスに関する合意を提供する。 transport connection
3.3(2) 発呼側TS利用者 トランスポートコネクション確立要求を起動するトランスポートサービス利用者。 calling TS user
3.3(3) 着呼側TS利用者 発呼側利用者からトランスポートコネクションの確立を要求される利用者。(備考)発呼側TS利用者と着呼側TS利用者は,個々のコネクションに関して定義される。トランスポートサービス利用者は,同時に,発呼側及び着呼側の両方になることができる。 called TS user
3.3(3) トランスポートコネクション型データ転送 前もって確立したTCコネクション内での,送信元TSAPからあて先TSAPへのTSDUの転送。 transport connection-mode data transmission
3.3(5) トランスポートコネクションレス型データ転送 TCコンテキスト外での,送信元TSAPからあて先TSAPへのTSDUの転送。このとき,複数のTSDU間のいかなる関係も維持する必要がない。 transport connectionless-mode data transmission
3.3(6) 送信側TS利用者 トランスポートコネクションのデータ転送フェーズ(12.参照)中,データの送信側として動作するトランスポートサービス利用者。 sending TS user
3.3(7) 受信側TS利用者 トランスポートコネクションのデータ転送フェーズ中,データの受信側として動作するトランスポートサービス利用者。(備考)トランスポートサービス利用者は,同時に,送信側及び受信側の両方になることができる。 receiving TS user

← 一覧に戻る ↑ このページのトップに戻る