一覧に戻る
このページの最下段に移る
JIS X 5261:1991
光ファイバ分散データインタフェース(FDDI)−第1部 トークンリンク物理層プロトコル(PHY)
1991制定
番号
用語
定義
対応英語
3.01
コードビット
物理層が媒体に伝送する最小信号単位。
code-bit
3.02
コードグループ
DLLシンボルを表す5個のコードビットからなる特定コードビットシーケンス。
code-group
3.03
コンセントレータ
FDDIに従う付加的な局がFDDIリング上の他の装置と通信できるようにコネクションを提供するFDDIリング上のノード。コンセントレータは,二つの物理層エンティティをもち,データリンク層はもたなくてもよい。
concentrator
3.04
コネクション管理
局内のPHYエンティティ及びMACエンティティのネットワークに対する挿入,除去及び接続を制御する局管理(SMT)機能の一部分。
CMT●Connection Management
3.05
エンティティ
開放型システム間相互接続(OSI)の層若しくは副層内の活動要素又は特定局のSMT。
entity
3.07
光ファイバ伝送技術
発光器及び受光器を使用し光導波路を通じて信号を伝送する技術。
fibre optics
3.07
フレーム
リング上のMACエンティティ間で伝送されるプロトコルデータ単位。可変個のオクテットからなる。
frame
3.08
NRZ
極性レベルの高位状態で論理“1”を,極性レベルの低位状態で論理“0”を表す符号化法。
non return to zero
3.09
NRZ-1
極性遷移で論理“1”を,極性遷移なしで論理“0”を表す符号化法。
non return to zero change on ones
3.10
物理コネクション
FDDIリング上の隣接するPHYエンティティ(これらは,コンセントレータ,リピータ又は局の中にある。)間の全二重物理層結合。すなわち,一対の物理リンク。
physical connection
3.11
物理リンク
FDDIリング上のPHYエンティティの送信機能から隣接するPHYエンティティの受信機能までの(PMD及び媒体を介しての)単方向パス。
physical link
3.12
プリミティブ
あるエンティティから他のエンティティに提供するサービス要素。
primitive
3.13
プロトコルデータ単位
同位エンティティ間で受け渡され,制御情報,アドレス情報及びデータ(例えば,上位層からのサービスデータ単位)を含む情報単位。
PDU●Protocol Data Unit
3.14
受信
局が媒体からフレーム,トークン又は制御シーケンスを受け取る動作。
receive
3.15
リピート
局が上流の局からのコードビットストリーム(例えば,フレーム又はトークン)を受け取り,次の局への媒体にそのコードビットストリームを送出する動作。コードビットストリームをリピートする局は,コードビットストリームを検査しなければならない。この場合,リピートする局は,コードビットストリームをバッファにコピーしても,制御指示子を修正してもよい。
repeat
3.16
リング
情報を活性局間で順次受け渡し,各局でその情報をリピートし,最終的にその情報を発生元の局に戻すような2台以上の局。
ring
3.17
サービスデータ単位
サービス利用者とサービス提供者との間のデータ転送の単位。
SDU●Service Data Unit
3.18
サービス
あるエンティティから,より高位のエンティティ又はSMTに提供される機能。
service
3.19
局
リング上のアドレス指定が可能な論理ノード及び物理ノード。局は,情報の送信,リピート及び受信を可能とする。
station
3.20
局管理
リング上の局内のエンティティの一つ。局管理は,局の活動を監視し,局の活動の全体にわたる制御を行う。
SMT●Station Management
3.21
シンボル
データリンク層(DLL)で使用する最小信号要素。シンボル集合は,16個のデータシンボル及び8個の制御シンボルからなる。各シンボルは,物理層が伝送するコードビットの特定のシーケンス(コードグループ)に対応する。
symbol
3.22
送信
局が,フレーム,トークン又は制御シーケンスを生成し,次の局に伝えるために媒体上に出力する動作。
transmit
一覧に戻る
このページのトップに戻る