← 一覧に戻る ↓ このページの最下段に移る

JIS X 6051:1990
小形計算機システムインタフェース(SCSI) 1990制定

番号 用語 定義 対応英語
3.1(01) SCSI装置 SCSIバスに接続可能な計算機,アダプタ,周辺制御装置及びインテリジェント周辺装置。 SCSI device
3.1(02) 周辺装置 SCSIバスに接続可能な周辺機器(例えば,磁気ディスク,磁気テープ,プリンタ,光ディスクなど)。 peripheral device
3.1(03) SCSIアドレス SCSI装置に割り当てられた固有アドレス(0〜7)の8進表現。このアドレスは,通常システム設定時に割り当てられる。 SCSI address
3.1(04) SCSI ID データバス(DB7〜DB0)の8本の信号線の1本に対応して表現するSCSIアドレス。 SCSI ID
3.1(05) イニシエータ 他のSCSI装置に操作の実行を指示するSCSI装置(通常,計算機システム)。 initiator
3.1(06) ターゲット イニシエータから指示された操作を実行するSCSI装置。 target
3.1(07) 論理ユニット ターゲットを通じてアドレス指定可能な物理的又は仮想的な装置。 logical unit
3.1(08) 論理ユニット番号 論理ユニットを識別するための3ビット符号化識別子。 logical unit number
3.1(09) 論理ブロック イニシエータからアクセス可能な論理ユニット上のデータブロック。 logical block
3.1(10) 論理ブロックアドレス 論理ユニット上の論理ブロック0から始まる連続した論理ブロックの論理アドレス。 logical block address
3.1(11) メッセージ SCSIバスの物理的経路管理のために,イニシエータとターゲットとで交信する情報。 message
3.1(12) コマンド イニシエータが,ターゲットに対して操作を指定するために転送する情報。コマンドは,操作コード,論理ユニット番号,転送長などからなり,コマンド記述ブロックで転送される。 command
3.1(13) コマンド記述ブロック イニシエータからターゲットに操作要求を伝えるためのコマンド情報の形成。 command descriptor block
3.1(14) パラメタ コマンドの内容を記述するために,イニシエータからターゲットに転送される情報。 parameter
3.1(15) ステータス 各コマンドの操作が完了したときに,ターゲットからイニシエータに転送される1バイトの状態情報。 status
3.1(16) センスデータ コマンドが異常終了したときに,ターゲットからイニシエータに転送される情報。 sense data
3.1(17) 接続 イニシエータが,操作を指示するために,ターゲットを選択して接続すること。 connect
3.1(18) 切断 ターゲットが,SCSIバスを一時解放して,BUS FREEフェーズにすること。 disconnect
3.1(19) 再接続 ターゲットが,切断を行った後,操作を続けるために,再びイニシエータを選択して接続すること。 reconnect
3.1(20) バイト 8ビットバイト。 byte

← 一覧に戻る ↑ このページのトップに戻る