一覧に戻る
このページの最下段に移る
JIS X 7198:2004
地理情報メタデータのためのJIS X 0806応用プロファイル
2004制定
番号
用語
定義
対応英語
a)
クライアント
発信元を含む応用。すなわちデータベース利用者をいう(JIS X 0806参照)。
client
b)
電子的情報源
電子的に,デジタル形式で保持され,電子的ネットワーク,その他の電子的データ処理技術(例,CD-ROM)を介してアクセス,検索,及び出力のできる可能性のある情報源。
electronic information resource
c)
広さ
あるデータ集合に対して対象となる平方数を値として導き出されたGEO-Jプロファイル要素の一つ。これは,(北境界座標−南境界座標)*(東境界座標−西境界座標)として計算される。広さによって,地域的,大陸的及び全世界的なデータ集合の位置を探すことができる。
extent
d)
エントリ●GEO-Jエントリ
一つの地理空間データオブジェクト又は成果物に関係した関連メタデータ要素の集合。概念的に,これは主題となるデータ層又は地図と等しいが,一方で関連する主題の収集全体を示し,その対極では貯水池のような空間データオブジェクトの小さい集合も表せる。一つのエントリには,ある要素に対して複数値が含まれる可能性もある。
entry
e)
相互運用性
情報システム間の相違が,複数のシステムをまたぐタスクを完了することに障害にならないときに存在する状態。
interoperability
f)
必す(須)要素
レコード源によって提供される値をもつ必要があるGEO-Jエントリに含まれる要素。GEO-Jプロファイルは,どの要素がGEO-Jサーバの観点から存在する必要があるかを指定する。
mandatory
g)
発信元
(Z39.50)アソシエーションを起動し,(Z39.50)アソシエーション中で操作を起動する実体(JIS X 0806参照)。
origin
h)
プロファイル
一つ以上の規格に関して,それが使われる環境又は機能の記述,及び適用個所でこれらの規格の選択された種類,部分集合,選択肢及びパラメータを同定したもの。特定した限定的状況で標準的相互運用を適用する上での手引きを提供する履行者合意事項集合。
profile
i)
登録オブジェクト
名称と物との関係で同定され,その関係において名称が,疑わしい意味をもたずに使用されることを保証する登録局で記録されるオブジェクト。
registered object
j)
サーバ
受信側を含む応用。すなわちデータベース供給側(JIS X 0806参照)。
server
k)
ターゲット
(Z39.50)アソシエーションを受け入れるエンティティ(JIS X 0806参照)。
target
l)
統一資源識別子
資源を,その属性,アクセス機構などによって識別するための文字列。その部分集合として,統一資源付置指定子[Uniform Resource Locators (URLs)]及び統一資源名[Uniform Resource Names (URNs)]がある。
uniform resource identifier●URI
一覧に戻る
このページのトップに戻る