← 一覧に戻る ↓ このページの最下段に移る

JIS X 7201:2005
ニュース用マーク付け言語(NewsML) 2005制定

番号 用語 定義 対応英語
3.1.1 補完 それぞれは,必要とされる全体情報の一部しか提供しないので,一緒にすることが望ましいニュースオブジェクトの関係を表す概念。 complements
3.1.2 統制語い(彙) 定義された用語及びその意味の一覧。正式な変更管理処理(3.1.8参照)に従って保守される。 controlled vocabulary
3.1.3 規定語い(彙) 他の個別に参照される統制語い(彙)によって上書きされるまで,又は上書きされない場合に,既定の意味及び許可された値を与える統制語い(彙)。 default vocabulary
3.1.4 等価 含まれる情報が等しいために,その中で選択が行われることが望ましいニュースオブジェクトの関係を表す概念。 equivalents
3.1.5 フォーマット データオブジェクト(テキストの記事,写真及びそのキャプション,ベクトル図形など各種データで構成されるオブジェクト)内の情報を運ぶために使われるファイルの様式。フォーマットが,オブジェクトを処理,解釈,又はレンダリングすることが可能なアプリケーションを決定する。フォーマットの例として,GIF,JPEG,WAV及びXMLがある。 format
3.1.6 メディア型 データオブジェクトに含まれる情報を人に示す媒体の型。メディア型の例として,映像,音声,ラスタ画像,ベクトル図形及びテキストがある。 media type
3.1.7 メタデータ システムがデータオブジェクトを適切に扱うことを可能にする目的で,データオブジェクトと関連付けられたデータ。システムは,コンピュータアプリケーション,人が扱う業務処理,又はそれら二つの組合せであってよい。 metadata
3.1.8 命名方式 既知の意味をもつ名前又は符号の集合。 naming scheme
3.1.9 ニュースオブジェクト NewsML文書の主な構成物の一つ。ニュースオブジェクトの種類には,NewsEnvelope,NewsItem,NewsComponent及びContentItemがある。 news object
3.1.10 ポインタ データオブジェクトを識別することを目的とする文字列。そのオブジェクトにリンクを生成するか,又は文書を送信するたびにそのオブジェクトそれ自体を送る必要なしに文書内にオブジェクトそれ自体を含めるかのいずれかのために用いる。 pointer
3.1.11 生データ NewsMLによって定義されない構造をもつデータ。したがって,NewsMLアプリケーションによって,別のアプリケーションへ転送されるか,解釈又は処理のために利用者へ転送されなければならない。 raw data
3.1.12 スキーマ XML文書クラスの構造の形式的定義。スキーマは,それ自体がXML文書であって,W3CのXMLスキーマ規定(3.2.9参照)に適合する。DTDにおいて表現可能なものより,もっと充実した制約及び構造規則の集合を規定できる。 schema
3.1.13 トピック 一つのニュースの中で参照されることが可能なあらゆる実世界のもの又は概念。トピックの例として,“イラン・イラク戦争”,“トニー・ブレア”,“パキスタンの首相”,“○○株式会社”,“国連”,“○○電気掃除機”,“中国”,“パリ”,“クレムリン”などがある。 topic
3.1.14 トピック参照 ディレクトリ内でトピックへのポインタの役割を果たす要素。 topic reference

← 一覧に戻る ↑ このページのトップに戻る