番号
|
用語
|
定義
|
対応英語
|
4.1
|
カーソル
|
有効な位置をしるすためにテキスト操作に用いられる特殊な標識。 備考1.次の規格は.カーソル制御を取り扱っており,参考となる。 ISO/IEC 10741-1, Information technology−User system interfaces−Dialogue interaction−Part 1: Cursor control for text editing 備考2.カーソルは,ポインタアイコンではない。カーソル及びポインタアイコンは,両方同時に用いることができ,表示させることができる。
|
cursor
|
4.2
|
ゲイン
|
画面上のポインタの絶対的な動きと使用者によって加えられる入力機器の絶対的動きとの比率。
|
gain
|
4.3
|
ホットスポット
|
ポインタアイコンの一部。一般的には単一ピクセルでできている。使用者とシステムとの両方に次の動作が画面上のどこで起きるかを特定し,他のシステムオブジェクトとの対話を可能にするもの。
|
hot spot
|
4.4
|
ポインティングデバイス
|
使用者によるポインタアイコンの制御を可能にする入力機器。備考 マウス又はトラックボールなどの間接的ポインティングデバイス,又はスタイラス若しくはタッチスクリーンなどの直接的ポインティングデバイスがある。
|
pointing device
|