← 一覧に戻る ↓ このページの最下段に移る

JIS X 25051:2011
ソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)―商用既製(COTS)ソフトウェア製品に対する品質要求事項及び試験に対する指示 2011制定

番号 用語 定義 対応英語
4.1 アプリケーション管理機能 利用者が実行する,インストール,設定,アプリケーションのバックアップ,保守(パッチ及びアップグレード)及びプログラム削除を含む機能。 application administration function
4.2 適合性評価報告書 COTSソフトウェア製品に対して行った評価の実施状況及び結果を記述した文書。注記 この定義は,IEEE Std 610.12-1990に変更を加えたものである。 conformity evaluation report
4.3 COTSソフトウェア製品 商用既製ソフトウェア製品は,市場のニーズに応じて定義され,商品として入手可能なソフトウェア製品であり,広範囲の一般利用者によって使用に適していることが明らかにされているもの。
注記1 COTSソフトウェア製品には,次を含む。
− 製品説明(全ての外装表示,データシート,ウェブサイト情報などを含む。)
− 利用者用文書(ソフトウェアのインストール及び使用に必要)
− コンピュータで処理できる媒体(ディスク,CD-ROM,インターネットからのダウンロードなど)に入っているソフトウェア
注記2 この定義は,JIS X 0133-4:2001に変更を加えたものである。
注記3 ソフトウェアは,主にプログラム及びデータからなる。
注記4 この定義は,製品説明,利用者用文書及びソフトウェアにも適用する。これらは,別々の製造品目として生産され,支援されるものであるが,これらに対する典型的な商用料金及びライセンス料が不要なものにも適用する。
COTS software product
4.4 機能 ソフトウェアに実装されたアルゴリズム。これを使ってエンドユーザ又はソフトウェアは,課業の一部又は全部を実行することができる。注記 機能は,エンドユーザから必ずしも呼出し可能である必要はない(例えば,自動データバックアップ又はデータの退避)。 function
4.5 製品説明 ソフトウェアの特徴を記述した文書。この文書の主な目的は,潜在取得者がソフトウェアを購入する前に,そのソフトウェアが自分たちに適しているかどうかを評価するのを支援することである。 product description
4.6 要求文書 COTSソフトウェア製品が満たす必要のある要求事項及び規制の任意の組合せを含んだ文書。例 これらの文書は,技術文書,規格及び種々の利用者向けの要求事項一覧(若しくはモデル要求仕様書),又は管理機関若しくは規制機関が課した法規若しくは規制であってもよい。 requirements documents
4.7 試験文書 試験活動に固有の文書の集合。 test documentation
4.8 試験環境 試験項目を実行するのに必要なハードウェア及びソフトウェアの構成。 test environment
4.9 試験目的 規定の条件下で,要求された振る舞いと実際の振る舞いとを比較することで測定される,ソフトウェア特質の識別された集合。注記 この定義は,IEEE Std 610.12-1990に変更を加えたものである。 test objective
4.10 試験計画書 意図した試験活動の範囲,進め方,資源及び日程を記述した文書。注記 この定義は,IEEE Std 610.12-1990に変更を加えたものである。 test plan
4.11 試験説明 試験実行条件(すなわち,試験手順)の説明。 testing description
A.1 取得者 供給者から,システム,ソフトウェア,ソフトウェア製品又はソフトウェアサービスを取得若しくは調達する組織。注記 取得者は,発注者,顧客,所有者,利用者又は購入者のいずれであってもよい。(JIS X 0160:1996) acquirer
A.2 不具合 要求仕様書,設計文書,標準などに基づいた期待から逸脱した状態,又は誰かの知見若しくは経験から逸脱した状態。(IEEE Std 1044-1993) anomaly
A.3 適合性評価 製品,プロセス又はサービスが規定の要求事項を満足している度合いについての系統的な試験。(JIS Z 8002:2006) conformity evaluation
A.4 エンドユーザ システムの結果から最終的な利益を得る人。注記 エンドユーザは,ソフトウェア製品の専任の運用者又は公共の一員のような一時的な利用者でもよい。(JIS X 25000:2010) end user
A.5 障害 計算機プログラム内の不正確なステップ,プロセス,又はデータの定義。(IEEE STD 610.12-1990) fault
A.6 保守 納入後のソフトウェアシステム又は構成要素の修正プロセス。障害の修正,性能若しくは他の属性の改善,又は環境の変化への適合のために行われる。(IEEE STD 610.12-1990) maintenance
A.7 合否判定基準 ソフトウェア項目又はソフトウェア特質が試験に合格したか,又は不合格だったかを判断するために使用される判定規則。(IEEE STD 829-1998) passfail criteria
A.8 ソフトウェア 情報処理システムのプログラム,手続き,規則及び関連文書の全体又は一部分。
注記1 ソフトウェアは,それを記憶した媒体とは無関係な知的創作物である。(JIS X 0001:1994)
注記2 現行の規格では,文書はソフトウェアの一部として考慮されていない。別個の項目として考えられている。
software
A.9 供給者 取得者と契約を交わし,その条項に基づいてシステム,ソフトウェア製品又はソフトウェアサービスを提供する組織。
注記1 “供給者”という用語は,受注者,製作者,販売者又は納入者と同義である。
注記2 取得者は,自組織の一部を供給者として指定する場合がある。(JIS X 0160:1996)
supplier
A.10 試験 システム又は構成要素が規定の条件の下で実行される活動。結果は,観察又は記録される。評価は,システム又は構成要素の幾つかの側面から実行される。(IEEE Std 610.12-1990) test
A.11 試験項目 ある目的のために開発された,入力,実行条件及び予期された結果の一そろ(揃)い。例えば,あるプログラムパスの実行,又は特定の要求事項への適合の検証。 test case
A.12 試験手順 与えられた試験項目に対する準備,実行及び結果を評価するための詳細な指示。(IEEE Std 610.12-1990) test procedure
A.13 試験 規定の条件の下でシステム又は構成要素を操作し,結果の観察又は記録,及びシステム又は構成要素の幾つかの側面からの評価を行うプロセス。(IEEE Std 610.12-1990) testing
A.14 第三者組織 問題になっている事柄に関して,当事者と無関係であると認められる個人又は団体。(JIS Z 8002:2006) third-party
A.15 利用者 1) ある機能を果たすシステムを利用する個人又は組織。注記 利用者には,運用者,ソフトウェアの結果の受入者,又はソフトウェアの開発者若しくは保守者を含んでもよい。(JIS X 0141:2004)
2) ある機能を果たすために,ソフトウェア製品を使用する個人又はビジネス組織。(ISO/IEC 18019:2004)
user
A.16 利用者用文書 利用者がソフトウェアを使用するに当たり,利用者を支援するために供給される情報。(ISO/IEC 18019:2004) user documentation

← 一覧に戻る ↑ このページのトップに戻る