FAQ

研究内容について

主にどういう研究をしているの?

 山﨑研究室では、組込みリアルタイムシステムをメインの研究テーマとしつつ、OSやアーキテクチャ、 スケジューリング、コンパイラ、LSI設計等の広い分野で研究を行っています。最近ではAIプロセッサなどに関するプロジェクトも動き始めています。
 その他の研究でも、先生が面白いと思えば即座に研究資金を使って贅沢に研究が可能です。 一昨年ですとFPGAの研究を新たに行うため、巨大なFPGAボードを購入しました。

研究室について

主にどういう活動をしているの?

 B4が参加する研究室でのメインの活動は、主に輪講です。
輪講の種類は多岐にわたり、教科書の内容を読み合う輪講や、論文を要約を発表し合う輪講、そして、山﨑先生が直々に行うyamasaki輪講などがあります。
特に、yamasaki輪講では、先生が直接ハードウェアやソフトウェア、ネットワークや制御などの幅広い基礎知識をわかりやすく教えてくれるようなものです。 指導教員が頻繁に講義をしてくれる研究室は実は珍しかったりします。

コアタイムはあるの?

 全員が参加するall meeting、班別のmeetingがそれぞれ週1回ありますが、 具体的なコアタイムはありません。 meetingは全員が出られる日程を調整して決定します。

研究室に来る頻度はどれぐらいですか?

 週3から週5で研究室に来る人が多いです。
 オンラインで参加することも可能です。

研究環境はどんな感じですか?

 山﨑研究室では、研究に必要なものは先生に相談すれば、購入してくれます。 前例のないものにも挑戦できるかも!?

お昼はどうしてますか?

 近くのコンビニ、お弁当や駅のほうに食べに行く人が多いです。 料理をする環境もあるので、先生はいつもネギを切っています。

どんな人がいるの?

 個性的な方が多いので、幅広い趣味の人がいます。 詳しくはこちら

先生について

どんな人?

 ガンダムが好き。

厳しい?

 学生の成長を期待しているからこその厳しさがあります。 一生懸命な学生には手を差し伸べてくれる、面倒見がいい一面もあるのでとても頼りになります。

ページのトップへ戻る