![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページの最下段に移る |
| 用語 | 文書 | 番号 |
|---|---|---|
| SAP(省略形) | JIS X 0026 | 26.03.02 |
| SCSI ID | JIS X 6051 | 3.1(04) |
| SCSIID | JIS X 6053 | 060530039 |
| SCSIアドレス | JIS X 6051 | 3.1(03) |
| SCSIアドレス | JIS X 6053 | 060530038 |
| SCSI装置 | JIS X 6051 | 3.1(01) |
| SCSI装置 | JIS X 6053 | 060530040 |
| SDIF | JIS X 4171 | 041710008 |
| SDIF開封器 | JIS X 4155 | 3.45 |
| SDIF開封器 | JIS X 4171 | 041710013 |
| SDIF識別子 | JIS X 4171 | 041710009 |
| SDIF識別子参照 | JIS X 4171 | 041710010 |
| SDIF封入器 | JIS X 4155 | 3.44 |
| SDIF封入器 | JIS X 4171 | 041710012 |
| SDIF名 | JIS X 4171 | 041710011 |
| SDU(省略形) | JIS X 0026 | 26.03.07 |
| select文 | JIS X 0015a | 15.05.31 |
| SGML応用 | JIS X 4151 | (12) |
| SGML検定構文解析系 | JIS X 4151 | (13) |
| SGML構文解析系 | JIS X 4151 | (14) |
| SGMLシステム | JIS X 4151 | (15) |
| SGML実体 | JIS X 4151 | (16) |
| SGML処理リンク | JIS X 4155 | 3.47 |
| SGML宣言 | JIS X 4151 | (17) |
| SGML副文書実体 | JIS X 4155 | 3.48 |
| SGML部分文書実体 | JIS X 4151 | (18) |
| SGML文実体 | JIS X 4151 | (21) |
| SGML文書 | JIS X 4151 | (19) |
| SGML文書交換様式 | JIS X 4155 | 3.46 |
| SGML文書交換様式 | JIS X 4171 | 041710014 |
| SGML文書実体 | JIS X 4151 | (20) |
| SGML文字 | JIS X 4151 | (22) |
| SI | JIS X 5202 | 2.3(17) |
| SL | JIS X 5252 | 12.1.3(16) |
| SMU | JIS X 4101 | (116) |
| SMU名 | JIS X 4155 | 3.49 |
| SOH | JIS X 5001 | 2(12) |
| SPDU識別子 | JIS X 5202 | 2.3(17) |
| SPM | JIS X 5202 | 2.3(01) |
| SQLデータベース資源 | JIS X 5912 | 1.3.2(1) |
| SS利用者 | JIS X 5202 | 2.3(02) |
| STD [同期多重] | JIS X 4323 | 043230146 |
| STD[同期多重] | JIS X 4322 | 043220146 |
| STD入力バッファ[同期多重] | JIS X 4322 | 043220137 |
| STD入力バッファ[同期多重] | JIS X 4323 | 043230137 |
| STX | JIS X 5001 | 2(13) |
| SV | JIS X 5052 | 3.5 |
| SYN | JIS X 5001 | 2(16) |
| SYSGEN | JIS X 0010 | 10.02.18 |
| Sモード | JIS X 5745 | 3.3.33 |
![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページのトップに戻る |