![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページの最下段に移る |
用語 | 文書 | 番号 | ||
---|---|---|---|---|
第1種動作LLC(省略形) | JIS X 0025 | 25.05.07 | ||
第1世代言語 | JIS X 0007a | 07.01.07 | ||
第2種動作LLC(省略形) | JIS X 0025 | 25.05.08 | ||
第2世代言語 | JIS X 0007a | 07.01.10 | ||
第3種動作LLC(省略形) | JIS X 0025 | 25.05.09 | ||
第3世代言語 | JIS X 0007a | 07.01.11 | ||
第4世代言語 | JIS X 0007a | 07.01.12 | ||
ダイアクリティカルマーク | JIS X 0212 | 2(3) | ||
ダイアログ | JIS X 5710 | 3.2.7 | ||
ダイアログ回復 | JIS X 5710 | 3.2.8 | ||
ダイアログ確立指示未完了 | JIS X 5711 | 3.1 | ||
ダイアログ確立要求未完了 | JIS X 5711 | 3.2 | ||
ダイアログ終了指示未完了 | JIS X 5711 | 3.3 | ||
ダイアログ終了要求未完了 | JIS X 5711 | 3.4 | ||
大域 | JIS X 0015 | 15.02.07 | ||
大域 | JIS X 0015a | 15.02.12 | ||
大域セグメント | JIS X 4211 | 3.1.55 | ||
大域的 | JIS X 0015 | 15.02.07 | ||
大域的 | JIS X 0015a | 15.02.12 | ||
帯域分割標本[音響] | JIS X 4322 | 043220142 | ||
帯域分割標本[音響] | JIS X 4323 | 043230142 | ||
帯域分割フィルタバンク[音響] | JIS X 4322 | 043220141 | ||
帯域分割フィルタバンク[音響] | JIS X 4323 | 043230141 | ||
大域名 | JIS X 3002 | 3(143) | ||
大域モデリング変換 | JIS X 4221 | 3.79 | ||
大域要素 | JIS X 3001 | 030010084 | ||
第1フェーズ | JIS X 5704 | 3.6.37 | ||
対応内容 | JIS X 4151 | (148) | ||
対応表 | JIS X 4151 | (149) | ||
代替クラス | JIS X 5109 | 3.2.10 | ||
大学・高等専門学校 | JIS X 0408 | 2(1) | ||
待機 | JIS X 5270 | 052700013 | ||
大記憶 | JIS X 3002 | 3(144) | ||
大記憶管理システム | JIS X 3002 | 3(145) | ||
大記憶ファイル | JIS X 3002 | 3(146) | ||
耐久性 | JIS X 5704 | 3.6.22 | ||
体系 | JIS X 0701 | 01-1.1.1-04 | ||
体系分類(概念の) | JIS X 0307 | 2(3) | ||
代行受信者 | JIS X 5801 | A.6 | ||
代行受信者許可 | JIS X 5801 | B.3 | ||
代行受信者登録 | JIS X 5801 | B.4 | ||
対向循環 | JIS X 5263 | 3.9 | ||
第三者 | JIS X 6053 | 060530047 | ||
第三者認定機関 | JIS X 5056 | 050560014 | ||
対称暗号 | JIS X 0008a | 08.03.13 | ||
対称型認証方法 | JIS X 5792 | 057920016 | ||
対象受信者 | JIS X 5801 | A.40 | ||
大小順序 | JIS X 3001 | 030010085 | ||
対象体 | JIS X 4101 | (89) | ||
対象体記述部 | JIS X 4101 | (90) | ||
対象体クラス | JIS X 4101 | (91) | ||
対象体クラス記述部 | JIS X 4101 | (92) | ||
対象体種別 | JIS X 4101 | (93) | ||
対象体容量 | JIS X 4151 | (150) | ||
対称リスト | JIS X 0004 | 04.08.03 | ||
対称リスト | JIS X 0004a | 04.08.04 | ||
代数処理言語 | JIS X 0007a | 07.01.14 | ||
代替トラック | JIS X 0012 | 12.01.09 | ||
ダイナミサイザ | JIS X 0011 | 11.04.06 | ||
第2フェーズ | JIS X 5704 | 3.6.38 | ||
代入 | JIS X 0015 | 15.04.07 | ||
代入文 | JIS X 0015a | 15.05.04 | ||
代入文 | JIS X 3001 | 030010086 | ||
退避グループID | JIS X 3030 | 2.2.2.75 | ||
代表音訓 | JIS X 0208 | 2(16) | ||
代表字 | IPSJ-TS 0008 | 3.4 | ||
代表字形 | IPSJ-TS 0005 | 3.2 | ||
代表読み | JIS X 4061 | 040610016 | ||
代表読み辞書 | JIS X 4061 | 040610017 | ||
退避利用者ID | JIS X 3030 | 2.2.2.76 | ||
タイマ | JIS X 0011 | 11.02.14 | ||
タイムアウト | JIS X 0009 | 09.06.25 | ||
タイムシェアリング | JIS X 0001 | 01.01.43 | ||
タイムシェアリング | JIS X 0010 | 10.04.05 | ||
タイムスライシング | JIS X 0010 | 10.04.04 | ||
タイムフィル | JIS X 5002 | 2(18) | ||
代用部分 | JIS X 0007a | 07.11.01 | ||
大容量記憶装置 | JIS X 0012 | 12.03.38 | ||
代理受信者 | JIS X 5801 | A.119 | ||
ダイレクトコール機能 | JIS X 0009 | 09.06.12 | ||
対話形 | JIS X 0010 | 10.03.03 | ||
対話形環境 | JIS X 0007a | 07.11.09 | ||
対話形言語 | JIS X 0007a | 07.01.25 | ||
対話的結束性 | JIS X 0007a | 07.12.07 | ||
対話方式 | JIS X 3003 | 3.2(17) | ||
ダウン時間 | JIS X 0014 | 14.03.07 | ||
ダウンリンク | JIS X 0025 | 25.03.05 | ||
ダウンロードする | JIS X 0001 | 01.01.36 | ||
高さ | JIS X 0004a | 04.10.06 | ||
高さ平衡木 | JIS X 0004a | 04.10.07 | ||
多義語 | JIS X 0706 | 06-3.4.2-06 | ||
多義性 | JIS X 0701 | 01-1.1.2-14 | ||
タグ | JIS X 0604 | 3(17) | ||
タグ | JIS X 4151 | (151) | ||
タグ | JIS X 5603 | 3.06 | ||
卓上形応用プログラム | JIS X 0027 | 27.01.17 | ||
卓上計算器 | JIS X 0022 | 22.02.02 | ||
卓上出版 | JIS X 0001 | 01.06.16 | ||
タグ付き型 | JIS X 5603 | 3.24 | ||
タグ付け | JIS X 5603 | 3.07 | ||
ターゲット | JIS X 6051 | 3.1(06) | ||
ターゲット | JIS X 6053 | 060530045 | ||
ターゲットルーチン | JIS X 6053 | 060530046 | ||
打けん(鍵)検証 | JIS X 0008 | 08.03.04 | ||
多言語シソーラス | JIS X 0706 | 06-3.4.6.1-02 | ||
多言語シソーラスの言語の等価 | JIS X 0706 | 06-3.4.6.3-04 | ||
多元分類体系 | JIS X 0706 | 06-3.4.5.2-07 | ||
多重 | JIS X 0009 | 09.01.06 | ||
多重位相フィルタバンク[音響] | JIS X 4322 | 043220109 | ||
多重位相フィルタバンク[音響] | JIS X 4323 | 043230109 | ||
多重化 | JIS X 0009 | 09.01.06 | ||
多重化 | JIS X 5003 | 5.7.1(4) | ||
多重化(OSIにおける) | JIS X 0026 | 26.04.06 | ||
多重階層 | JIS X 0706 | 06-3.4.1-07 | ||
多重化ビット流[同期多重] | JIS X 4322 | 043220080 | ||
多重化ビット流[同期多重] | JIS X 4323 | 043230080 | ||
多重継承 | JIS X 5764 | 3.8.22 | ||
多重相互作用折衝 | JIS X 5745 | 3.3.52 | ||
多重タスキング | JIS X 0010 | 10.04.07 | ||
多重チャネル | JIS X 0011 | 11.01.24 | ||
多重定義する | JIS X 0015a | 15.01.08 | ||
多重適合決定表 | JIS X 0125 | 2(3) | ||
多重プログラミング | JIS X 0010 | 10.04.06 | ||
多重プロセッサ | JIS X 0011 | 11.01.07 | ||
多重プロセッシング | JIS X 0010 | 10.04.08 | ||
多重レベル装置 | JIS X 0008a | 08.02.05 | ||
打診 | JIS X 5801 | A.101 | ||
打診 | JIS X 5801 | B.63 | ||
打診発生源認証 | JIS X 5801 | B.64 | ||
多数決演算 | JIS X 0002 | 02.10.11 | ||
多数決ゲート | JIS X 0003 | 03.04.16 | ||
多数決素子 | JIS X 0003 | 03.04.16 | ||
タスク | JIS X 0010 | 10.02.02 | ||
タスク(プログラム言語における) | JIS X 0015a | 15.07.02 | ||
タスクエントリ | JIS X 0007a | 07.10.12 | ||
タスク状態 | JIS X 0007a | 07.10.01 | ||
タスク同期 | JIS X 0015a | 15.07.04 | ||
ダストカバー | JIS X 0702 | 02-2.1.4-02 | ||
多層アドレス | JIS X 0007a | 07.09.37 | ||
多相性 | JIS X 0015a | 15.09.10 | ||
多態性 | JIS X 0015a | 15.09.10 | ||
立上がり時間 | JIS X 0021 | 21.03.20 | ||
多値属性 | JIS X 5805 | 3.2.55 | ||
達成のレベル | JIS X 0129 | 3.4 | ||
タッチスクリーン | JIS X 0012 | 12.08.15 | ||
縦書き | JIS X 0207 | 2(23) | ||
縦書き | JIS X 4001 | 2(20) | ||
縦書き | JIS X 4002 | 2(21) | ||
縦書き | JIS X 4003 | 2(20) | ||
縦書き | JIS X 4004 | 2(20) | ||
縦書き用字形 | JIS X 9051 | 2(03) | ||
縦書き用字形 | JIS X 9052 | 2(03) | ||
縦視野移動 | JIS X 0013 | 13.05.25 | ||
縦長書式 | JIS X 0023 | 23.06.06 | ||
縦横比 | JIS X 4201 | 3(02) | ||
縦横比 | JIS X 4211 | 3.1.2 | ||
妥当性確認 | JIS X 0020 | 20.05.04 | ||
妥当性確認 | JIS X 0160 | 001600035 | ||
妥当性確認試験 | JIS X 0020 | 20.05.04 | ||
妥当性検証 | JIS X 0008 | 08.03.02 | ||
種 | JIS X 5252 | 11.1.2(15) | ||
束 | JIS X 4211 | 3.1.8 | ||
多倍精度 | JIS X 0002 | 02.06.02 | ||
多バイト文字 | JIS X 3010 | 3.13 | ||
束指標 | JIS X 4201 | 3(06) | ||
束指標 | JIS X 4211 | 3.1.9 | ||
束指標 | JIS X 4221 | 3.15 | ||
束表 | JIS X 4201 | 3(07) | ||
束表 | JIS X 4211 | 3.1.10 | ||
束表 | JIS X 4221 | 3.16 | ||
束表項目 | JIS X 4221 | 3.17 | ||
タブ | JIS X 0211 | 4.2.66 | ||
タブ | JIS X 4101 | (95) | ||
タブ位置 | JIS X 0211 | 4.2.67 | ||
多符号核具象構文 | JIS X 4151 | (152) | ||
多符号基本具象構文 | JIS X 4151 | (153) | ||
多符号具象構文 | JIS X 4151 | (154) | ||
タブストップ | JIS X 0207 | 2(12) | ||
タブそろえ | JIS X 4101 | (95) | ||
タブ停止位置 | JIS X 4101 | (96) | ||
タブレット | JIS X 0013 | 13.04.22 | ||
多方向展開 | JIS X 5734 | 03.05.10 | ||
だます | JIS X 0008a | 08.05.33 | ||
試し表示 | JIS X 0023 | 23.03.05 | ||
試し表示プログラム | JIS X 0023 | 23.03.06 | ||
多様性 | JIS X 0015a | 15.09.10 | ||
段 | JIS X 0012 | 12.06.10 | ||
段 | JIS X 0023 | 23.06.32 | ||
段 | JIS X 0205 | 2(3) | ||
ターンアラウンドタイム | JIS X 0010 | 10.01.13 | ||
単安定回路 | JIS X 0003 | 03.01.05 | ||
単安定トリガ回路 | JIS X 0003 | 03.01.05 | ||
単一アドレス命令 | JIS X 0007a | 07.09.13 | ||
単一オペランド命令 | JIS X 0007a | 谿オ | JIS X 0023 | 23.06.32 |
谿オ | JIS X 0205 | 2(3) | ||
繧ソ繝シ繝ウ繧「繝ゥ繧ヲ繝ウ繝峨ち繧、繝 |