![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページの最下段に移る |
| 用語 | 文書 | 番号 |
|---|---|---|
| 合言葉 | JIS X 0008 | 08.06.05 |
| 相手選択接続機能 | JIS X 0009 | 09.05.14 |
| アイドル | JIS X 5252 | 12.1.3(13) |
| アイドル | JIS X 5252 | 7.1.1(9) |
| アイドル時間 | JIS X 0014 | 14.03.06 |
| 曖昧性除去 | JIS X 0015a | 15.01.09 |
| あいまい度 | JIS X 0016 | 16.04.05 |
| あいまいな内容モデル | JIS X 4151 | (3) |
| あいまい量 | JIS X 0016 | 16.04.05 |
| アーカイビング | JIS X 0008 | 08.01.10 |
| アーカイブ対象ファイル | JIS X 0008 | 08.05.11 |
| アーカイブファイル | JIS X 0008 | 08.05.10 |
| 明るさ | JIS X 4211 | 3.1.7 |
| 空き媒体 | JIS X 0012 | 12.01.02 |
| 空きファイル | JIS X 5721 | 5.1.01 |
| アキュムレータ | JIS X 0011 | 11.02.11 |
| 悪意ある論理 | JIS X 0008a | 08.05.46 |
| アクセスアーム | JIS X 0012 | 12.05.04 |
| アクセス型 | JIS X 0015a | 15.04.18 |
| アクセス管理 | JIS X 5801 | B.1 |
| アクセス期間 | JIS X 0008a | 08.04.07 |
| アクセス機構 | JIS X 0012 | 12.05.08 |
| アクセス規則 | JIS X 5745 | 3.3.28 |
| アクセス許可 | JIS X 0008 | 08.06.07 |
| アクセス許可 | JIS X 0008a | 08.04.06 |
| アクセス権 | JIS X 0008 | 08.06.06 |
| アクセス権 | JIS X 0008a | 08.04.05 |
| アクセスコンテキスト | JIS X 5721 | 5.4.01 |
| アクセス時間 | JIS X 0012 | 12.02.31 |
| アクセスする | JIS X 0001 | 01.01.04 |
| アクセス制御 | JIS X 0008a | 08.04.01 |
| アクセス制御 | JIS X 5004 | 03.03.01 |
| アクセス制御 | JIS X 5901 | 3.3.1 |
| アクセス制御一覧 | JIS X 5004 | 03.03.02 |
| アクセス制御フィールド | JIS X 0025 | 25.04.06 |
| アクセス制御リスト | JIS X 0008a | 08.04.02 |
| アクセス単位 | JIS X 5801 | A.1 |
| アクセス単位[同期多重] | JIS X 4322 | 043220002 |
| アクセス単位[同期多重] | JIS X 4323 | 043230002 |
| アクセス点 | JIS X 5732 | 5.1.1 |
| アクセスの型(セキュリティにおける) | JIS X 0008a | 08.04.08 |
| アクセス部類 | JIS X 0008a | 08.04.03 |
| アクセス法 | JIS X 0001 | 01.08.03 |
| アクセスモード | JIS X 3030 | 2.2.2.2 |
| アクセスリスト | JIS X 0008a | 08.04.02 |
| アクセスレベル | JIS X 0008a | 08.04.04 |
| アクチュエータ(磁気ディスクにおける) | JIS X 0012 | 12.05.08 |
| アクティビティ間コンテキスト定義集合 | JIS X 5601 | 3.4.9 |
| アクティビティ属性 | JIS X 5721 | 5.3.01 |
| アクティブフィルタ | JIS X 6052 | 2(01) |
| 脚書き領域 | JIS X 3002 | 3(1) |
| 足場材 | JIS X 0007a | 07.11.02 |
| アセンブラ | JIS X 0007 | 07.03.06 |
| アセンブラ | JIS X 0007a | 07.04.09 |
| アセンブラ言語 | JIS X 0007 | 07.01.09 |
| アセンブラ指示文 | JIS X 0007 | 07.03.18 |
| アセンブラ指示文 | JIS X 0007a | 07.04.67 |
| アセンブリ言語 | JIS X 0007a | 07.01.06 |
| アセンブリコード | JIS X 0007a | 07.04.14 |
| アセンブル後原点 | JIS X 0007a | 07.04.15 |
| アセンブル時 | JIS X 0007 | 07.03.16 |
| アセンブル時 | JIS X 0007 | 07.03.16 |
| アセンブル時 | JIS X 0007a | 07.04.62 |
| アセンブル時間 | JIS X 0007 | 07.03.17 |
| アセンブル時間 | JIS X 0007 | 07.03.17 |
| アセンブル時間 | JIS X 0007a | 07.04.65 |
| アセンブルする | JIS X 0007 | 07.03.02 |
| アセンブルする | JIS X 0007a | 07.04.08 |
| アセンブル即実行 | JIS X 0007a | 07.04.18 |
| アソシエーション | JIS X 0026 | 26.05.02 |
| アソシエーション | JIS X 5701 | 3.5.01 |
| アソシエーション | JIS X 5720 | 3.4.3 |
| アソシエーション応答側 | JIS X 5701 | 3.5.09 |
| アソシエーション応答側 | JIS X 5708 | 3.6.02 |
| アソシエーション応答側応用エンティティ | JIS X 5708 | 3.6.02 |
| アソシエーション起動側 | JIS X 5701 | 3.5.08 |
| アソシエーション起動側 | JIS X 5708 | 3.6.01 |
| アソシエーション起動側応用エンティティ | JIS X 5708 | 3.6.01 |
| アソシエーション制御サービス要素 | JIS X 0026 | 26.05.03 |
| アソシエーション制御サービス要素 | JIS X 5701 | 3.5.03 |
| アソシエーション制御サービス要素 | JIS X 5720 | 3.4.24 |
| アソシエーション制御プロトコル機械 | JIS X 5702 | 3.6.1 |
| 値 | JIS X 5603 | 3.01 |
| 値 | JIS X 5901 | 3.3.36 |
| 値参照名 | JIS X 5603 | 3.10 |
| 値呼び | JIS X 0015a | 15.06.09 |
| 頭そろえ | JIS X 4101 | (1) |
| 圧縮 | JIS X 4322 | 043220029 |
| 圧縮 | JIS X 4323 | 043230029 |
| 圧縮画像試験データ | JIS X 4302 | 043020031 |
| 圧縮画像試験データストリーム | JIS X 4302 | 043020031 |
| 圧縮画像妥当性確認データ | JIS X 4302 | 043020032 |
| 圧縮画像妥当性確認データストリーム | JIS X 4302 | 043020032 |
| 圧縮試験データ | JIS X 4302 | 043020033 |
| 圧縮試験データストリーム | JIS X 4302 | 043020033 |
| 圧縮する | JIS X 0006 | 06.03.14 |
| アップリンク | JIS X 0025 | 25.03.06 |
| アップロードする | JIS X 0001 | 01.01.37 |
| あて先 | JIS X 3002 | 3(2) |
| あて先サービスアクセス点(DSAP)及び送信元サービスアクセス点(SSAP) | JIS X 5251 | 2.2(01) |
| あて先変更 | JIS X 5801 | A.107 |
| あて先変更の発信者による禁止 | JIS X 5801 | B.68 |
| 後入れ先出し記憶装置 | JIS X 0012 | 12.02.24 |
| 後入れ先出しリスト | JIS X 0004 | 04.08.05 |
| 後入れ先出しリスト | JIS X 0004a | 04.08.06 |
| 後書きラベル | JIS X 0004a | 04.09.10 |
| 後書きラベル | JIS X 0008 | 08.01.17 |
| 後結合 | JIS X 0007a | 07.02.30 |
| 後件 | JIS X 0007a | 07.07.26 |
| 後判定繰返し構文 | JIS X 0015a | 15.05.19 |
| 後判定ループ | JIS X 0007a | 07.03.14 |
| アドモード | JIS X 0022 | 22.03.18 |
| アドレス | JIS X 0007 | 07.06.17 |
| アドレス | JIS X 0007a | 07.09.07 |
| アドレスオフセット | JIS X 0007a | 07.05.18 |
| アドレス可能点 | JIS X 0013 | 13.01.08 |
| アドレス管理 | JIS X 0025 | 25.01.18 |
| アドレス空間 | JIS X 0007a | 07.09.31 |
| アドレス空間 | JIS X 3030 | 2.2.2.3 |
| アドレス形式 | JIS X 0007a | 07.09.09 |
| アドレス指定可能な記憶域をもたない計算器 | JIS X 0022 | 22.02.12 |
| アドレス指定能力 | JIS X 0013 | 13.01.07 |
| アドレス修飾 | JIS X 0007a | 07.09.41 |
| アドレス付け例外 | JIS X 0007a | 07.06.50 |
| アドレス部 | JIS X 0007 | 07.06.06 |
| アドレス部 | JIS X 0007a | 07.09.08 |
| アドレス部 | JIS X 5105 | 3.03 |
| アドレス部 | JIS X 5251 | 2.2(01) |
| アドレス部拡張 | JIS X 5105 | 3.04 |
| アドレス変換機構 | JIS X 0010 | 10.05.15 |
| アドレス呼び | JIS X 0015a | 15.06.08 |
| アナログ | JIS X 0001 | 01.02.06 |
| アナログ掛算器 | JIS X 0019 | 19.01.06 |
| アナログ加算器 | JIS X 0019 | 19.01.03 |
| アナログ計算機 | JIS X 0001 | 01.03.05 |
| アナログコンピュータ | JIS X 0001 | 01.03.05 |
| アナログ出力チャネル増幅器 | JIS X 0021 | 21.03.04 |
| アナログ乗算器 | JIS X 0019 | 19.01.06 |
| アナログ除算器 | JIS X 0019 | 19.01.08 |
| アナログスイッチ | JIS X 0019 | 000190031 |
| アナログ‐ディジタル変換器 | JIS X 0019 | 19.01.18 |
| アナログデータ | JIS X 0005 | 05.01.14 |
| アナログデータ | JIS X 0005a | 05.01.18 |
| アナログ入力チャネル(プロセス制御における) | JIS X 0021 | 21.04.06 |
| アナログ入力チャネル増幅器 | JIS X 0021 | 21.03.03 |
| アナログ表現 | JIS X 0005 | 05.01.13 |
| アナログ表現 | JIS X 0005a | 05.01.17 |
| アナログ変数 | JIS X 0019 | 19.01.01 |
| アナログ割算器 | JIS X 0019 | 19.01.08 |
| アパチャカード | JIS X 0012 | 12.01.64 |
| アプリオリ法 | JIS X 0706 | 06-3.4.6.3-03 |
| アプリケーションジェネレータ | JIS X 0007a | 07.04.46 |
| あふれ | JIS X 0002 | 02.07.03 |
| あふれ | JIS X 0002 | 02.07.04 |
| あふれ | JIS X 3003 | 3.2(2) |
| あふれ(計算器における) | JIS X 0022 | 22.03.08 |
| あふれ検査 | JIS X 0008 | 08.03.14 |
| あふれ表示 | JIS X 0022 | 22.04.09 |
| アベンド(省略形) | JIS X 0008 | 08.04.01 |
| アポート | JIS X 5105 | 3.01 |
| 網効果 | JIS X 5745 | 3.3.29 |
| 網目状ネットワーク | JIS X 0018 | 18.01.12 |
| 網目状網 | JIS X 0018 | 18.01.12 |
| 誤り | JIS X 3003 | 3.2(3) |
| 誤り | JIS X 3008 | 3(1) |
| 誤り | JIS X 5774 | 3.7.1 |
| 誤り回復 | JIS X 0008 | 08.05.02 |
| 誤り検出 | JIS X 0012 | 12.01.14 |
| 誤り検出符号 | JIS X 0008 | 08.05.03 |
| 誤り状態(計算器における) | JIS X 0022 | 22.03.07 |
| 誤り情報保持状態 | JIS X 6053 | 060530008 |
| 誤り制御 | JIS X 0009 | 09.05.11 |
| 誤り制御ソフトウェア | JIS X 0007a | 07.07.34 |
| 誤り制御ソフトウェア | JIS X 0008 | 08.02.02 |
| 誤り通知 | JIS X 5109 | 3.2.15 |
| 誤り訂正 | JIS X 0012 | 12.01.13 |
| 誤り訂正符号 | JIS X 0008 | 08.05.04 |
| 誤りの埋込み | JIS X 0007a | 07.07.32 |
| 誤り表示 | JIS X 0022 | 22.04.06 |
| 誤り予測 | JIS X 0007a | 07.07.35 |
| 誤り率 | JIS X 0012 | 12.01.12 |
| アルゴリズム | JIS X 0001 | 01.05.05 |
| アルゴリズム言語 | JIS X 0007a | 07.01.02 |
| アルファニューメリック表記法 | JIS X 0706 | 06-3.4.3.2-07 |
| アルファベット | JIS X 0004 | 04.03.03 |
| アルファベット | JIS X 0004a | 04.03.03 |
| 隱、繧願。ィ遉コ | JIS X 0022 | 22.04.06 |
| 隱、繧贋コ域クャ | JIS X 0007a | 07.07.35 |
| 隱、繧顔紫 | JIS X 0012 | 12.01.12 |
| 繧「繝ォ繧エ繝ェ繧コ繝 |