![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページの最下段に移る |
| 用語 | 文書 | 番号 |
|---|---|---|
| 弧 | JIS X 5721 | 5.5.01 |
| 語 | JIS X 0004 | 04.06.01 |
| 語 | JIS X 0004a | 04.06.01 |
| 語 | JIS X 3002 | 3(54) |
| 語 | JIS X 5270 | 052700014 |
| 子 | JIS X 5721 | 5.5.03 |
| 語(1) | JIS X 0701 | 01-1.1.2-05 |
| 語(データ処理の)(2) | JIS X 0701 | 01-1.1.2-06 |
| 子ASO | JIS X 5720 | 3.4.25 |
| コア | JIS X 0012 | 12.01.30 |
| 合意 | JIS X 0160 | 001600003 |
| 高位レベル | JIS X 5105 | 3.23 |
| 抗ウイルスプログラム | JIS X 0008a | 08.06.32 |
| 公開かぎ | JIS X 5738 | 03.03.8 |
| 公開かぎ(鍵) | JIS X 0008a | 08.03.11 |
| 公開かぎ(鍵)暗号 | JIS X 0008a | 08.03.12 |
| 公開識別子 | JIS X 4151 | (82) |
| 高解像度画素 | JIS X 4311 | 043110015 |
| 公開文 | JIS X 4151 | (83) |
| 公開文記述 | JIS X 4151 | (84) |
| 公開文言語 | JIS X 4151 | (85) |
| 公開文指示シーケンス | JIS X 4151 | (87) |
| 公開文種別 | JIS X 4151 | (86) |
| 公開文表示版 | JIS X 4151 | (88) |
| 光学式スキャナ | JIS X 0012 | 12.08.06 |
| 光学式走査器 | JIS X 0012 | 12.08.06 |
| 光学式文字読取り装置 | JIS X 0012 | 12.08.09 |
| 光学的文字認識 | JIS X 0012 | 12.01.53 |
| 光学マーク読取り | JIS X 0012 | 12.01.54 |
| 光学文字 | JIS X 0012 | 12.01.50 |
| 交換 | JIS X 0221 | 4.21 |
| 交換 | JIS X 0705 | 05-3.1-12 |
| 交換 | JIS X 4101 | (44) |
| 交換AI | JIS X 5792 | 057920012 |
| 交換データ要素 | JIS X 4101 | (45) |
| 交換認証情報 | JIS X 5056 | 050560012 |
| 交換認証情報 | JIS X 5792 | 057920012 |
| 交換様式 | JIS X 4101 | (46) |
| 交換様式クラス | JIS X 4101 | (47) |
| 公共図書館 | JIS X 0701 | 01-1.3.2-10 |
| 合計カウンタ | JIS X 3002 | 3(55) |
| 合計機能 | JIS X 0022 | 22.03.28 |
| 合計検査 | JIS X 0008 | 08.03.07 |
| 合計せん孔機 | JIS X 0012 | 12.06.28 |
| 合計容量 | JIS X 4151 | (97) |
| 攻撃 | JIS X 0008a | 08.05.19 |
| 光源 | JIS X 4224 | 03.33 |
| 光源状態 | JIS X 4224 | 03.35 |
| 交互監視 | JIS X 5002 | 2(17) |
| 交互配置する | JIS X 0010 | 10.01.10 |
| 交差 | JIS X 4101 | (48) |
| 交差合計検査 | JIS X 0008 | 08.03.15 |
| 公衆サービス | JIS X 5801 | A.103 |
| 公衆メッセージ通信処理サービス | JIS X 5801 | A.102 |
| 公衆網インタフェース | JIS X 5150 | 051500034 |
| 降順キー | JIS X 3002 | 3(56) |
| 公証 | JIS X 0008a | 08.06.29 |
| 公証 | JIS X 5004 | 03.03.37 |
| 公称寸法 | JIS X 9002 | 2(07) |
| 交渉ページ | JIS X 4101 | (49) |
| 更新ウィンドウ | JIS X 5745 | 3.3.41 |
| 更新ウィンドウサイズ | JIS X 5745 | 3.3.42 |
| 高信頼転送サービス要素 | JIS X 0026 | 26.05.06 |
| 高水準言語 | JIS X 0007 | 07.01.10 |
| 高水準言語 | JIS X 0007a | 07.01.08 |
| 構成 | JIS X 0001 | 01.01.26 |
| 構成 | JIS X 5305 | 3.5 |
| 合成 | JIS X 0207 | 2(16) |
| 構成員 | JIS X 5801 | A.50 |
| 構文解析対象文字データ | JIS X 4151 | (91) |
| 合成形分類体系 | JIS X 0706 | 06-3.4.5.2-10 |
| 構成管理 | JIS X 0020 | 20.07.09* |
| 構成図 | JIS X 0007a | 07.09.47 |
| 校正刷り | JIS X 0654 | 4.6 |
| 構成制御 | JIS X 0020 | 20.07.10* |
| 構成制御委員会 | JIS X 0020 | 20.07.08 |
| 構成節 | JIS X 3002 | 3(57) |
| 構成体 | JIS X 4101 | (50) |
| 構成品目 | JIS X 0160 | 001600006 |
| 合成フィルタバンク[音響] | JIS X 4322 | 043220144 |
| 合成フィルタバンク[音響] | JIS X 4323 | 043230144 |
| 構成部品 | JIS X 4101 | (51) |
| 構成要素型 | JIS X 5603 | 3.05 |
| 合成列 | JIS X 0221 | 4.13 |
| 合成モデリング変換 | JIS X 4221 | 3.38 |
| 構造化設計 | JIS X 0007a | 07.02.04 |
| 構造型 | JIS X 3001 | 030010047 |
| 構造型 | JIS X 5603 | 3.04 |
| 構造型符号化 | JIS X 5604 | 3.10 |
| 構造化プログラミング | JIS X 0007 | 07.02.01 |
| 構造化プログラミング(1) | JIS X 0007a | 07.02.01 |
| 構造化プログラミング(2) | JIS X 0007a | 07.02.02 |
| 構造化プログラミング言語 | JIS X 0007a | 07.01.21 |
| 構造化プログラム | JIS X 0007a | 07.02.03 |
| 構造構文 | JIS X 3001 | 030010048 |
| 構造体 | JIS X 3001 | 030010049 |
| 構造体 | JIS X 4221 | 3.154 |
| 構造体参照 | JIS X 4221 | 3.160 |
| 構造体識別子 | JIS X 4221 | 3.158 |
| 構造体状態リスト | JIS X 4221 | 3.162 |
| 構造体成分 | JIS X 3001 | 030010050 |
| 構造体中央記憶 | JIS X 4221 | 3.19 |
| 構造体取出し | JIS X 4221 | 3.161 |
| 構造体ネットワーク | JIS X 4221 | 3.159 |
| 構造体編集 | JIS X 4221 | 3.156 |
| 構造体保管 | JIS X 4221 | 3.155 |
| 構造体要素 | JIS X 4221 | 3.157 |
| 構造表記法 | JIS X 0706 | 06-3.4.3.2-08 |
| 構造要素 | JIS X 4101 | (52) |
| 高速けた上げ | JIS X 0011 | 11.03.14 |
| 高速順方向再生[動画] | JIS X 4322 | 043220059 |
| 高速順方向再生[動画] | JIS X 4323 | 043230059 |
| 高速セレクト | JIS X 0009 | 09.05.16 |
| 高速フーリエ変換 | JIS X 4322 | 043220060 |
| 高速フーリエ変換 | JIS X 4323 | 043230060 |
| 後退回復 | JIS X 0007a | 07.06.36 |
| 後退回復 | JIS X 0008 | 08.05.12 |
| 後退回復 | JIS X 0008a | 08.07.06 |
| 後退させる(位置を)(2) | JIS X 0012 | 12.01.29 |
| 後退させる(データ媒体を)(1) | JIS X 0012 | 12.01.28 |
| 交代トラック | JIS X 0012 | 12.01.09 |
| 後退ファイル回復 | JIS X 0008 | 08.05.12 |
| 後置表記法 | JIS X 0002 | 02.08.03 |
| 交直両用式計算器 | JIS X 0022 | 22.02.05 |
| 公的公開識別子 | JIS X 4151 | (89) |
| 公的公開識別子誤り | JIS X 4151 | (90) |
| 構内 | JIS X 5150 | 051500010 |
| 構内幹線ケーブル | JIS X 5150 | 051500011 |
| 構内配線盤 | JIS X 5150 | 051500012 |
| 購入者 | JIS X 0151 | 3(2) |
| 孔パターン | JIS X 0012 | 12.01.56 |
| 高品質印字 | JIS X 0023 | 23.07.01 |
| 構文解析系 | JIS X 0007a | 07.04.45 |
| 構文解析する | JIS X 0007a | 07.04.44 |
| 構文参照文字集合 | JIS X 4151 | (92) |
| 構文主導形エディタ | JIS X 0023 | 23.05.04 |
| 構文素 | JIS X 0015a | 15.01.01 |
| 構文素 | JIS X 3001 | 030010051 |
| 構文チェッカ | JIS X 0023 | 23.04.08 |
| 構文的に無効な試験事象 | JIS X 5020 | 03.07.10 |
| 構文検査プログラム | JIS X 0023 | 23.04.08 |
| 後方一致検索 | JIS X 4081 | 040810012 |
| 後方境界面 | JIS X 4221 | 3.13 |
| 後方端 | JIS X 4101 | (53) |
| 候補デスクリプタ | JIS X 0706 | 06-3.4.6.2-12 |
| 稿本 | JIS X 0702 | 02-2.1.1.1-04 |
| 項目 | JIS X 0004 | 04.07.16 |
| 項目 | JIS X 4002 | 2(34) |
| 項目 | JIS X 5603 | 3.09 |
| 項目識別子 | JIS X 4101 | (54) |
| 合理性検査 | JIS X 0008 | 08.03.11 |
| 合流 | JIS X 5003 | 5.7.1(7) |
| 交流係数[動画] | JIS X 4322 | 043220001 |
| 交流係数[動画] | JIS X 4323 | 043230001 |
| 子エントリ | JIS X 5805 | 3.2.14 |
| 枯渇 | JIS X 0007 | 07.04.14 |
| 枯渇 | JIS X 0007a | 07.06.38 |
| 互換性 | JIS X 0001 | 01.06.11 |
| 互換性インタフェース | JIS X 5252 | 8.1.2(11) |
| 互換用文字 | JIS X 0221 | 4.12 |
| 国際交換 | JIS X 0705 | 05-3.1-14 |
| 国際書誌 | JIS X 0702 | 02-2.1.3-06 |
| 国際逐次刊行物データシステム | JIS X 0306 | 2(2) |
| 国際標準逐次刊行物番号 | JIS X 0306 | 2(1) |
| 刻時機構 | JIS X 0011 | 11.01.04 |
| 刻時信号 | JIS X 0003 | 03.01.10 |
| 刻時信号 | JIS X 6313 | 2(05) |
| 刻時トラック | JIS X 0012 | 12.01.11 |
| 刻時パルス | JIS X 0003 | 03.01.10 |
| 極低温記憶装置 | JIS X 0012 | 12.03.03 |
| 国内交換 | JIS X 0705 | 05-3.1-13 |
| 国内支援機関 | JIS X 5007 | 2.2.(2) |
| 国内登録機関 | JIS X 5007 | 2.2(1) |
| 国内標準 | JIS X 5007 | 2.2.(3) |
| 国名 | JIS X 5801 | A.18 |
| 国名コード | JIS X 0308 | 3.1 |
| 国立図書館 | JIS X 0701 | 01-1.3.2-07 |
| 語構成記憶装置 | JIS X 0012 | 12.02.08 |
| 子構造体 | JIS X 4221 | 3.28 |
| 誤差 | JIS X 0002 | 02.06.04 |
| 誤差幅 | JIS X 0002 | 02.06.14 |
| 誤差範囲 | JIS X 0002 | 02.06.13 |
| 子順序番号 | JIS X 5805 | 3.2.15 |
| 故障 | JIS X 0014 | 14.01.06 |
| 個人間メッセージ通信サービス | JIS X 5801 | A.45 |
| 個人情報保護 | JIS X 0008a | 08.06.08 |
| 個人名 | JIS X 5801 | A.76 |
| 呼制御手順 | JIS X 0009 | 09.05.12 |
| 子操作 | JIS X 5708 | 3.6.09 |
| 弧長 | JIS X 5721 | 5.5.02 |
| 語長 | JIS X 0004 | 04.06.05 |
| 語長 | JIS X 0004a | 04.06.06 |
| 固定関数発生器 | JIS X 0019 | 19.01.12 |
| 固定記憶装置 | JIS X 0012 | 12.02.13 |
| 固定基数記数法 | JIS X 000d align="left"> 蟄先桃菴 |