![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページの最下段に移る |
| 用語 | 文書 | 番号 |
|---|---|---|
| 正・写し受信者表示 | JIS X 5801 | B.62 |
| 正確 | JIS X 0002 | 02.06.05 |
| 正確さ | JIS X 0002 | 02.06.06 |
| 正確度 | JIS X 0002 | 02.06.07 |
| 正規化する(浮動小数点表示における) | JIS X 0005a | 05.05.07 |
| 正規化する(浮動小数点表示法において) | JIS X 0002 | 02.09.01 |
| 正規化する(浮動小数点表示法における) | JIS X 0005 | 05.04.08 |
| 正規化装置座標 | JIS X 0013 | 13.02.08 |
| 正規化装置座標 | JIS X 4201 | 3(45) |
| 正規化装置座標 | JIS X 4211 | 3.1.71 |
| 正規化投影座標系 | JIS X 4221 | 3.121 |
| 正規化長さ | JIS X 4151 | (136) |
| 正規化変換 | JIS X 4201 | 3(44) |
| 正規形(浮動小数点表示における) | JIS X 0005a | 05.05.08 |
| 正規形(浮動小数点表示における) | JIS X 0005 | 05.04.07 |
| 正規形式 | JIS X 0221 | 4.3 |
| 正規電圧 | JIS X 0021 | 21.03.15 |
| 生起文 | JIS X 0015a | 15.05.29 |
| 制御 | JIS X 5105 | 3.11 |
| 制御 | JIS X 5710 | 3.2.5 |
| 制御アクセスシステム | JIS X 0008a | 08.04.19 |
| 制御脚書き | JIS X 3002 | 3(118) |
| 制御頭書き | JIS X 3002 | 3(119) |
| 制御域 | JIS X 0010 | 10.02.14 |
| 制御オブジェクト | JIS X 5745 | 3.3.16 |
| 制御階層 | JIS X 3002 | 3(120) |
| 制御可能な試験 | JIS X 5782 | 3.10(b) |
| 制御観測点 | JIS X 5020 | 03.08.01 |
| 制御機構 | JIS X 0011 | 11.01.02 |
| 制御機構 | JIS X 0011 | 11.01.22 |
| 制御機能 | JIS X 0202 | 5.1.8 |
| 制御機能 | JIS X 0211 | 4.2.23 |
| 制御機能 | JIS X 0221 | 4.14 |
| 制御機能 | JIS X 4001 | 2(11) |
| 制御機能 | JIS X 4003 | 2(11) |
| 制御機能 | JIS X 4004 | 2(11) |
| 制御機能 | JIS X 4101 | (81) |
| 制御機能 | JIS X 5720 | 3.4.26 |
| 制御局 | JIS X 0009 | 09.07.11 |
| 制御局 | JIS X 5002 | 2(06) |
| 制御切れ | JIS X 3002 | 3(121) |
| 制御切れレベル | JIS X 3002 | 3(122) |
| 制御結合 | JIS X 0007a | 07.12.15 |
| 制御言語 | JIS X 0010 | 10.02.09 |
| 制御シーケンス | JIS X 0211 | 4.2.24 |
| 制御シーケンス | JIS X 4151 | (137) |
| 制御集団 | JIS X 3002 | 3(123) |
| 制御状態 | JIS X 5002 | 2(14) |
| 制御信号0 | JIS X 5252 | 7.1.1(8) |
| 制御装置 | JIS X 0011 | 11.01.02 |
| 制御装置 | JIS X 0011 | 11.01.22 |
| 制御属性パッケージ | JIS X 5755 | 3.2.6 |
| 制御対象データ | JIS X 5704 | 3.6.10 |
| 制御卓 | JIS X 0012 | 12.08.17 |
| 制御端末 | JIS X 3030 | 2.2.2.13 |
| 制御中断点 | JIS X 0007a | 07.06.23 |
| 制御データ項目 | JIS X 3002 | 3(124) |
| 制御データ名 | JIS X 3002 | 3(125) |
| 制御流れ | JIS X 0015 | 15.06.02 |
| 制御流れ | JIS X 0015a | 15.08.02 |
| 制御流れグラフ | JIS X 0007a | 07.09.49 |
| 制御流れ図 | JIS X 0007a | 07.09.49 |
| 制御流れ追跡 | JIS X 0007a | 07.06.09 |
| 制限なしトークン | JIS X 5262 | 3.08 |
| 制御盤 | JIS X 0012 | 12.08.18 |
| 制御部 | JIS X 5251 | 2.2(06) |
| 制御部拡張 | JIS X 5105 | 3.12 |
| 制御不可の試験 | JIS X 5782 | 3.10(s) |
| 制御フレーム | JIS X 0025 | 25.03.12 |
| 制御プログラム | JIS X 0010 | 10.02.15 |
| 制御プロセス | JIS X 3030 | 2.2.2.12 |
| 制御文字 | JIS X 0004 | 04.04.01 |
| 制御文字 | JIS X 0004a | 04.04.01 |
| 制御文字 | JIS X 0202 | 5.1.7 |
| 制御文字 | JIS X 0211 | 4.2.22 |
| 制御文字 | JIS X 4002 | 2(11) |
| 制御要素 | JIS X 4211 | 3.1.35 |
| 制御列 | JIS X 0211 | 4.2.25 |
| 制限指定表 | JIS X 0125 | 2(14) |
| 制限付きトークン | JIS X 5262 | 3.16 |
| 制限配信 | JIS X 5801 | B.77 |
| 整合寸法集合体 | JIS X 0015 | 15.04.12 |
| 整構造プログラミング | JIS X 0007 | 07.02.01 |
| 整構造プログラミング | JIS X 0007a | 07.02.01 |
| 整構造プログラミング | JIS X 0007a | 07.02.02 |
| 整構造プログラム | JIS X 0007a | 07.02.03 |
| 正誤表 | JIS X 0702 | 02-2.1.4-19 |
| 製作言語 | JIS X 0007a | 07.01.31 |
| 生産側非同期手続き | JIS X 0007 | 07.02.22 |
| 静止画像 | JIS X 0013 | 13.05.29 |
| ぜい(脆)弱性 | JIS X 0008a | 08.05.08 |
| 正常動作精度 | JIS X 0021 | 21.03.19 |
| 正書法 | JIS X 3002 | 3(126) |
| 整数 | JIS X 0002 | 02.03.02 |
| 整数 | JIS X 3002 | 3(127) |
| 整数型 | JIS X 0015a | 15.04.13 |
| 整数型 | JIS X 5603 | 3.16 |
| 整数リテラル | JIS X 0005a | 05.02.03 |
| 生成アドレス | JIS X 0007a | 07.09.39 |
| 生成規則 | JIS X 5603 | 3.35 |
| 生成系 | JIS X 0007 | 07.03.24 |
| 生成子完全集合 | JIS X 4101 | (82) |
| 生成子部分集合 | JIS X 4101 | (83) |
| 生成プログラム | JIS X 0007 | 07.03.24 |
| 製造業者 | JIS X 0151 | 3(4) |
| 製造者規定信号 | JIS X 6052 | 2(18) |
| 製造者指定 | JIS X 6053 | 060530049 |
| 製造メッセージサービス | JIS X 0026 | 26.05.12 |
| 生存期間 | JIS X 0015 | 15.02.11 |
| 生存期間 | JIS X 0015a | 15.02.16 |
| 生体計測 | JIS X 0008a | 08.06.11 |
| 生体計測による | JIS X 0008a | 08.06.11 |
| 整定時間 | JIS X 0021 | 21.03.21 |
| 静的 | JIS X 0015 | 15.02.09 |
| 静的 | JIS X 0015a | 15.02.14 |
| 静的記憶装置 | JIS X 0012 | 12.02.09 |
| 静的結合 | JIS X 0007a | 07.02.27 |
| 靜的中断点 | JIS X 0007a | 07.06.26 |
| 静的適合性 | JIS X 5604 | 3.02 |
| 静的適合性審査 | JIS X 5020 | 03.05.01 |
| 静的適合性要件 | JIS X 5020 | 03.04.04 |
| 静的適合性要件 | JIS X 5746 | 3.5.7 |
| 静的有効範囲 | JIS X 0015a | 15.02.09 |
| 静電印字装置 | JIS X 0012 | 12.07.19 |
| 静電記憶装置 | JIS X 0012 | 12.03.01 |
| 静電作図装置 | JIS X 0013 | 13.04.10 |
| 静電プリンタ | JIS X 0012 | 12.07.19 |
| 静電プロッタ | JIS X 0013 | 13.04.10 |
| 精度 | JIS X 0002 | 02.06.01 |
| 正当性証明 | JIS X 0007a | 07.07.27 |
| 正当性の証明 | JIS X 0007a | 07.07.28 |
| 製表機 | JIS X 0012 | 12.06.29 |
| 製品記述書 | JIS X 0152 | 2.3 |
| 正負条件 | JIS X 3002 | 3(128) |
| 成分 | JIS X 3001 | 030010075 |
| 成分[動画] | JIS X 4322 | 043220028 |
| 成分[動画] | JIS X 4323 | 043230028 |
| 性別 | JIS X 0303 | 2(2) |
| 精密分類体系 | JIS X 0706 | 06-3.4.5.2-04 |
| 制約 | JIS X 0015a | 15.04.24 |
| 制約 | JIS X 3010 | 3.6 |
| 制約 | JIS X 5901 | 3.3.7 |
| 制約集合 | JIS X 5721 | 5.6.01 |
| 制約同期多重パラメタビット流 | JIS X 4322 | 043220033 |
| 制約同期多重パラメタビット流 | JIS X 4323 | 043230033 |
| 制約パラメタ[動画] | JIS X 4322 | 043220032 |
| 制約パラメタ[動画] | JIS X 4323 | 043230032 |
| 整列 | JIS X 4061 | 040610002 |
| 整列併合用ファイル記述項 | JIS X 3002 | 3(129) |
| 整列用ファイル | JIS X 3002 | 3(130) |
| 正論理 | JIS X 0122 | 2(9) |
| 世界座標 | JIS X 0013 | 13.02.06 |
| 世界座標 | JIS X 4201 | 3(81) |
| 世界座標系 | JIS X 4221 | 3.203 |
| 積 | JIS X 0002 | 02.13.23 |
| 責任追跡 | JIS X 5004 | 03.03.03 |
| 責任追跡性 | JIS X 0008a | 08.01.10 |
| 積分器 | JIS X 0019 | 19.01.09 |
| セキュリティ | JIS X 0008a | 08.01.01 |
| セキュリティ | JIS X 0160 | 001600025 |
| セキュリティ監査 | JIS X 0008a | 08.01.05 |
| セキュリティ許容度 | JIS X 0008a | 08.01.19 |
| セキュリティ区分 | JIS X 0008a | 08.02.01 |
| セキュリティ破壊の招来 | JIS X 0008a | 08.05.11 |
| セキュリティ破壊を招来する放射 | JIS X 0008a | 08.05.14 |
| セキュリティフィルタ | JIS X 0008a | 08.06.26 |
| セキュリティ部類 | JIS X 0008a | 08.02.03 |
| セキュリティ方針 | JIS X 0008a | 08.01.06 |
| セキュリティレベル | JIS X 0008a | 08.01.20 |
| セクタ | JIS X 0012 | 12.05.02 |
| セクタ | JIS X 0603 | 3.1(4) |
| セクタ | JIS X 0606 | 4.14 |
| セクタ | JIS X 0607 | 第1部 5.9 |
| セクタ位置合せ | JIS X 0008a | 08.08.10 |
| セクタのデータ部 | JIS X 0605 | 4(1) |
| セクタのデータ領域 | JIS X 0606 | 4.3 |
| セグメント | JIS X 0007 | 07.03.28 |
| セグメント | JIS X 0605 | 4(9) |
| セグメント | JIS X 4201 | 3(60) |
| セグメント | JIS X 4211 | 3.1.86 |
| セグメント | JIS X 5252 | 13.2(3) |
| セグメント(プログラミングにおける) | JIS X 0007a | 07.05.20 |
| セグメント(図形処理における) | JIS X 0013 | 13.02.12 |
| セグメント化 | JIS X 0007a | 07.05.19 |
| セグメント化レコード | JIS X 0601 | 4(7) |
| セグメント化レコード | JIS X 0603 | 3.2(8) |
| セグメント属性 | JIS X 4201 | 3(61) |
| セグメント属性 | JIS X 4211 | 3.1.87 |
| セグメント変換 | JIS X 4201 | 3(63) |
| セグメント優先度 | JIS X 4201 | 3(62) |
| 施錠 | JIS X 0008a | 08.08.03 |
| セション | JIS X 0018 | 18.02.03 |
| セション | JIS X 3030 | 2.2.2.78 |
| 繧サ繧ー繝。繝ウ繝亥ア樊 |