![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページの最下段に移る |
| 用語 | 文書 | 番号 |
|---|---|---|
| 部 | JIS X 3002 | 3(216) |
| ファイバ | JIS X 5263 | 3.15 |
| ファイル | JIS X 0001 | 01.08.06 |
| ファイル | JIS X 0004 | 04.07.10 |
| ファイル | JIS X 0004a | 04.07.10 |
| ファイル | JIS X 0603 | 3.2(1) |
| ファイル | JIS X 0604 | 3(28) |
| ファイル | JIS X 0606 | 4.7 |
| ファイル | JIS X 0607 | 第1部 5.4 |
| ファイル | JIS X 3001 | 030010118 |
| ファイル | JIS X 3002 | 3(217) |
| ファイル | JIS X 3030 | 2.2.2.27 |
| ファイル | JIS X 4001 | 2(3) |
| ファイル | JIS X 4002 | 2(3) |
| ファイル | JIS X 4003 | 2(03) |
| ファイル | JIS X 4004 | 2(03) |
| ファイル | JIS X 5721 | 5.1.09 |
| ファイルアクセス | JIS X 5721 | 5.1.02 |
| ファイルアクセス構造 | JIS X 5721 | 5.4.06 |
| ファイルアクセスデータ単位 | JIS X 5721 | 5.4.04 |
| ファイル位置指示子 | JIS X 3002 | 3(218) |
| ファイルオフセット | JIS X 3030 | 2.2.2.33 |
| ファイル終わりラベル | JIS X 0004a | 04.09.10 |
| ファイル終わりラベル | JIS X 0008 | 08.01.17 |
| ファイル管理 | JIS X 3002 | 3(219) |
| ファイル管理 | JIS X 5721 | 5.1.04 |
| ファイル管理記述項 | JIS X 3002 | 3(220) |
| ファイル管理データ | JIS X 6306 | 3.12 |
| ファイル記述 | JIS X 3030 | 2.2.2.28 |
| ファイル記述項 | JIS X 3002 | 3(221) |
| ファイル記述子 | JIS X 3030 | 2.2.2.29 |
| ファイル許可ビット | JIS X 3030 | 2.2.2.36 |
| ファイル句 | JIS X 3002 | 3(222) |
| ファイルクリーンアップ | JIS X 0008 | 08.05.14 |
| ファイルグループクラス | JIS X 3030 | 2.2.2.30 |
| ファイル結合子 | JIS X 3002 | 3(223) |
| ファイル固有属性 | JIS X 3002 | 3(224) |
| ファイルコンテンツ | JIS X 5721 | 5.1.03 |
| ファイルサービス利用者 | JIS X 5721 | 5.2.05 |
| ファイル識別子 | JIS X 6306 | 3.11 |
| ファイルシステム | JIS X 3030 | 2.2.2.38 |
| ファイル集合 | JIS X 0607 | 第4部 5.2 |
| ファイル終了条件 | JIS X 3002 | 3(225) |
| ファイル所有者クラス | JIS X 3030 | 2.2.2.35 |
| ファイルストア動作 | JIS X 5721 | 5.4.05 |
| ファイルすること | JIS X 0027 | 27.01.06 |
| ファイル制御パラメタ | JIS X 6306 | 3.10 |
| ファイル節 | JIS X 3002 | 3(226) |
| ファイルセット | JIS X 0601 | 4(2) |
| ファイル掃除 | JIS X 0008 | 08.05.14 |
| ファイル属性 | JIS X 5721 | 5.3.03 |
| ファイル属性不整合条件 | JIS X 3002 | 3(227) |
| ファイル他者クラス | JIS X 3030 | 2.2.2.34 |
| ファイル転送 | JIS X 5721 | 5.1.05 |
| ファイル通し番号 | JIS X 3030 | 2.2.2.37 |
| ファイルの更新 | JIS X 0004 | 04.07.11 |
| ファイルの更新 | JIS X 0004a | 04.07.11 |
| ファイルの転送,アクセス及び,管理 | JIS X 0026 | 26.05.08 |
| ファイルの保守 | JIS X 0004 | 04.07.12 |
| ファイルの保守 | JIS X 0004a | 04.07.12 |
| ファイル始めラベル | JIS X 0004a | 04.09.09 |
| ファイル始めラベル | JIS X 0008 | 08.01.16 |
| ファイル分割 | JIS X 0601 | 4(3) |
| ファイル分割 | JIS X 0603 | 3.2(2) |
| ファイル分割 | JIS X 0606 | 4.8 |
| ファイル編成 | JIS X 3002 | 3(228) |
| ファイル保護 | JIS X 0008a | 08.01.08 |
| ファイル保護リング | JIS X 0012 | 12.04.03 |
| ファイル見出しラベル | JIS X 0008 | 08.01.16 |
| ファイル名 | JIS X 0604 | 3(29) |
| ファイル名 | JIS X 3002 | 3(229) |
| ファイル名 | JIS X 3030 | 2.2.2.32 |
| ファイル名用文字 | JIS X 4081 | 040810008 |
| ファイルモデル | JIS X 5721 | 5.6.02 |
| ファイルモード | JIS X 3030 | 2.2.2.31 |
| ファクシミリ | JIS X 0027 | 27.03.10 |
| ファクシミリ装置 | JIS X 0027 | 27.03.13 |
| ファストセレクト | JIS X 0009 | 09.05.16 |
| ファセット(1) | JIS X 0706 | 06-3.4.5.1-11 |
| ファセット(2) | JIS X 0706 | 06-3.4.5.1-12 |
| ファセットシソーラス | JIS X 0706 | 06-3.4.6.1-09 |
| ファセット順位 | JIS X 0706 | 06-3.4.3.3-09 |
| ファセット表示記号 | JIS X 0706 | 06-3.4.3.3-03 |
| ファセット分類体系 | JIS X 0706 | 06-3.4.5.2-08 |
| ファセット連結記号 | JIS X 0706 | 06-3.4.3.3-02 |
| ファックス | JIS X 0027 | 27.03.10 |
| ファックス装置 | JIS X 0027 | 27.03.13 |
| ファックス文書 | JIS X 0027 | 27.03.12 |
| ファックスボード | JIS X 0027 | 27.03.14 |
| ファックスモデム | JIS X 0027 | 27.03.15 |
| ファックスを送る | JIS X 0027 | 27.03.11 |
| ファームウェア | JIS X 0001 | 01.01.09 |
| ファームウェア | JIS X 0129 | 3.3 |
| ファームウェア | JIS X 0160 | 001600010 |
| ファンアウト | JIS X 0007a | 07.12.20 |
| ファンイン | JIS X 0007a | 07.12.19 |
| 不安定状態 | JIS X 0003 | 03.01.03 |
| フィージビリティスタディ | JIS X 0020 | 20.02.02 |
| フィードバック | JIS X 4201 | 3(25) |
| フィボナッチ探索 | JIS X 0006 | 06.04.06 |
| フィル | JIS X 0025 | 25.04.07 |
| フィル | JIS X 5254 | 1.2(04) |
| フィルタ | JIS X 4221 | 3.73 |
| フィルタ | JIS X 5733 | 03.07.1 |
| フィルタ | JIS X 5755 | 3.2.34 |
| フィルタ | JIS X 5805 | 3.2.32 |
| フィルタ項目 | JIS X 5805 | 3.2.33 |
| フィルタバンク[音響] | JIS X 4322 | 043220061 |
| フィルタバンク[音響] | JIS X 4323 | 043230061 |
| フィールド | JIS X 0004 | 04.07.02 |
| フィールド | JIS X 0207 | 2(4) |
| フィールド | JIS X 0211 | 4.2.39 |
| フィールド | JIS X 5745 | 3.3.56 |
| フィールド | JIS X 6053 | 060530012 |
| フィールド(データの構成における) | JIS X 0004a | 04.07.02 |
| フィールド定義記録 | JIS X 5745 | 3.3.59 |
| フィールド定義制御オブジェクト | JIS X 5745 | 3.3.58 |
| フィールド入力指示 | JIS X 5745 | 3.3.64 |
| フィールド入力指示制御オブジェクト | JIS X 5745 | 3.3.61 |
| フィールド入力指示記録 | JIS X 5745 | 3.3.63 |
| フィールド入力事象 | JIS X 5745 | 3.3.65 |
| フィールド入力条件 | JIS X 5745 | 3.3.66 |
| フィールド入力動作 | JIS X 5745 | 3.3.67 |
| フィールド入力命令記録 | JIS X 5745 | 3.3.62 |
| フィールド入力命令制御オブジェクト | JIS X 5745 | 3.3.60 |
| フィールド分離文字 | JIS X 0604 | 3(30) |
| フィールド要素 | JIS X 5745 | 3.3.57 |
| フィルムライブラリ | JIS X 0701 | 01-1.3.2-12 |
| 風景画書式 | JIS X 0023 | 23.06.05 |
| 風船図 | JIS X 0007a | 07.09.52 |
| 封筒 | JIS X 0027 | 27.01.11 |
| 封筒 | JIS X 5801 | A.34 |
| フェーズ | JIS X 5721 | 5.2.09 |
| フェールセーフ(セキュリティにおける) | JIS X 0008a | 08.06.04 |
| フェールセーフ動作 | JIS X 0021 | 21.01.05 |
| フェールソフト | JIS X 0008 | 08.01.02 |
| フォーカス | JIS X 0706 | 06-3.4.5.1-13 |
| フォーマッティング | JIS X 0012 | 12.01.05 |
| フォーマット | JIS X 6052 | 2(06) |
| フォルダ | JIS X 0027 | 27.02.09 |
| フォールトトレランス | JIS X 0008 | 08.01.01 |
| フォント | JIS X 0023 | 23.06.35 |
| フォント | JIS X 4101 | (125) |
| フォント | JIS X 4161 | 3.6 |
| フォント | JIS X 4211 | 3.1.49 |
| フォント | JIS X 4221 | 3.74 |
| フォント参照 | JIS X 4161 | 3.9 |
| フォント資源 | JIS X 4161 | 3.10 |
| フォント資源 | JIS X 4211 | 3.1.52 |
| フォント寸法 | JIS X 4101 | (126) |
| フォント寸法 | JIS X 4161 | 3.11 |
| フォント配置量 | JIS X 4161 | 3.8 |
| フォント配置量 | JIS X 4211 | 3.1.51 |
| フォントファミリ | JIS X 4161 | 3.7 |
| フォントファミリ | JIS X 4211 | 3.1.50 |
| フォントプログラム | JIS X 4163 | 02.02.04 |
| 付加(テキスト処理における) | JIS X 0023 | 23.04.04 |
| 不確定 | JIS X 5020 | 03.07.14 |
| 不確定期間 | JIS X 5704 | 3.6.21 |
| 不確定判定 | JIS X 5020 | 03.07.14 |
| 不可視 | JIS X 4221 | 3.97 |
| 不可視フィルタ | JIS X 4221 | 3.98 |
| 付加情報 | JIS X 4322 | 043220130 |
| 付加情報 | JIS X 4323 | 043230130 |
| 不活性機能文字 | JIS X 4151 | (218) |
| 付加物理表現 | JIS X 5801 | B.2 |
| 不感帯要素 | JIS X 0019 | 19.01.16 |
| 不揮発性記憶装置 | JIS X 0012 | 12.02.18 |
| 副型 | JIS X 0015a | 15.04.22 |
| 復元 | JIS X 0008 | 08.01.09 |
| 復号 | JIS X 0008a | 08.03.04 |
| 復号 | JIS X 4322 | 043220045 |
| 復号 | JIS X 4323 | 043230045 |
| 復号 | JIS X 5004 | 03.03.23 |
| 複合 | JIS X 5105 | 3.07 |
| 復号器 | JIS X 0011 | 11.04.04 |
| 復号器 | JIS X 4322 | 043220044 |
| 復号器 | JIS X 4323 | 043230044 |
| 復号器基準試験データ | JIS X 4302 | 043020034 |
| 復号器入力速度 | JIS X 4322 | 043220043 |
| 復号器入力速度 | JIS X 4323 | 043230043 |
| 復号器入力バッファ[動画] | JIS X 4322 | 043220042 |
| 復号器入力バッファ[動画] | JIS X 4323 | 043230042 |
| 復号器入力レート[動画] | JIS X 4322 | 043220043 |
| 復号器入力レート[動画] | JIS X 4323 | 043230043 |
| 複合局 | JIS X 0009 | 09.07.16 |
| 複合グラフィック基本要素 | JIS X 4211 | 3.1.31 |
| 複合ケーブル | JIS X 5150 | 051500021 |
| 複合検索 | JIS X 4081 | 040810014 |
| JIS X 4322 | 043220042 | |
| 蠕ゥ蜿キ蝎ィ蜈・蜉帙ヰ繝 |