![]() |
目次に戻る | ![]() |
このページの最下段に移る |
| 用語 | 文書 | 番号 |
|---|---|---|
| リア投写方式 | JIS X 6911:2015 | 3.8 |
| リアルタイム | JIS X 0010:1987 | 10.03.04 |
| リアルタイム環境 | JIS X 0007:2001 | 07.11.10 |
| リアルタイムのイベント | JIS X 8341-3:2010 | 3.4.3 |
| 利害関係者 | JIS X 0141:2009 | 2.37 |
| 利害関係者 | JIS X 0160:2012 | 4.45 |
| 利害関係者 | JIS X 0170:2013 | 4.29 |
| 利害関係者 | JIS X 25000:2010 | 4.56 |
| 利害関係者 | JIS X 25010:2013 | 4.3.15 |
| 利害関係者 | JIS X 25040:2014 | 4.62 |
| 理解性 | JIS X 0007:2001 | 07.12.02 |
| 理解のしやすさ | JIS X 0007:2001 | 07.12.02 |
| リガチャ | JIS Z 8125:2004 | 00.01.02.01 |
| リガチャ | TR X 0003:2000 | 01.03.01.01 |
| リクエストコード | JIS X 6319-4:2010 | 3.1.30 |
| リクエストコマンド | JIS X 6322-3:2011 | 3.6 |
| リクエストデータ | JIS X 6319-4:2010 | 3.1.31 |
| リクレーム紙 | JIS X 0701:2005 | 6.5.08 |
| リサイズ | JIS X 6911:2015 | 3.4 |
| 離散 | JIS X 0001:1987 | 01.02.03 |
| 離散 | JIS X 0001:1994 | 01.02.02 |
| 離散型 | JIS X 0015:2002 | 15.04.11 |
| 離散的 | JIS X 0001:1987 | 01.02.03 |
| 離散的 | JIS X 0001:1994 | 01.02.02 |
| 離散的信号 | JIS X 0009:1997 | 09.02.02 |
| 離散的データ | JIS X 0005:1990 | 05.01.05 |
| 離散的データ | JIS X 0005:2002 | 05.01.05 |
| 離散的表現 | JIS X 0005:1990 | 05.01.04 |
| 離散的表現 | JIS X 0005:2002 | 05.01.04 |
| 離散被覆 | JIS X 7123:2012 | 4.1.12 |
| 離散余弦変換 | JIS X 4301:1995 | 3.1.47 |
| 離散余弦変換 | JIS X 4322:1996 | 043220050 |
| 離散余弦変換 | JIS X 4323:1996 | 043230050 |
| リスク | JIS X 0134:1999 | 3.12 |
| リスク | JIS X 0162:2008 | 3.5 |
| リスク | JIS X 25010:2013 | 4.3.12 |
| リスク因子 | JIS X 0162:2008 | 3.18 |
| リスク回避性 | JIS X 25010:2013 | 4.1.4 |
| リスク活動要求 | JIS X 0162:2008 | 3.7 |
| リスクカテゴリ | JIS X 0162:2008 | 3.8 |
| リスク管理計画 | JIS X 0162:2008 | 3.11 |
| リスク管理システム | JIS X 0162:2008 | 3.13 |
| リスク管理プロセス | JIS X 0162:2008 | 3.12 |
| リスク基準 | JIS X 0162:2008 | 3.9 |
| リスク脅威量 | JIS X 0162:2008 | 3.10 |
| リスクしきい値 | JIS X 0162:2008 | 3.16 |
| リスク次元 | JIS X 0134:1999 | 3.13 |
| リスク状態 | JIS X 0162:2008 | 3.15 |
| リスク対応 | JIS X 0162:2008 | 3.17 |
| リスク台帳 | JIS X 0162:2008 | 3.14 |
| リスクの受容 | JIS X 0162:2008 | 3.6 |
| リスク抑制の完全性水準 | JIS X 0133-4:2001 | A.20 |
| リスク抑制の完全性水準 | JIS X 0134:1999 | 3.9 |
| リスク抑制の完全性保証機関 | JIS X 0134:1999 | 3.8 |
| リスト | JIS X 0004:1989 | 04.08.01 |
| リスト | JIS X 0004:2002 | 04.08.01 |
| リストサーバ | TR X 0055:2002 | 2.279 |
| リスト処理 | JIS X 0004:1989 | 04.08.07 |
| リスト処理 | JIS X 0004:2002 | 04.08.08 |
| リスト処理言語 | JIS X 0007:2001 | 07.01.26 |
| リストリクテッドオーバライト | JIS X 6248:2007 | 4,24 |
| リセット | JIS X 5003:1987 | 5.7.1(17) |
| リセット | JIS X 6901:2003 | 4103 |
| リセット | JIS X 8341-2:2014 | 3.6 |
| リセット応答ファイル | JIS X 6320-4:2009 | 3.2 |
| リセットする(計数器を) | JIS X 0011:1989 | 11.03.24 |
| リセット文脈 | JIS X 5745:1995 | 3.3.26 |
| リセットモード | JIS X 0019:1994 | 19.02.03 |
| リゾルバ | JIS X 0019:1994 | 19.01.17 |
| リーダ | JIS X 0604:1986 | 3(35) |
| リーダ(1) | JIS X 0500-1:2009 | 01.01.23 |
| リーダ(2) | JIS X 0500-1:2009 | 01.01.24 |
| リーダトークファースト | JIS X 0500:2002 | 43110 |
| リーダトークファースト | JIS X 6901:2003 | 4273 |
| リーダ/ライタ | JIS X 0500:2002 | 10027 |
| リーダライタ | JIS X 0500-3:2009 | 05.04.13 |
| リーダライタ | JIS X 0500-3:2009 | 05.05.62 |
| リーダライタ | JIS X 6901:2003 | 2101 |
| 離調 | JIS X 0500-3:2009 | 05.05.14 |
| 立体 | JIS X 7107:2005 | 4.68 |
| 立体 | JIS X 7123:2012 | 4.1.34 |
| 立体 | JIS Z 8125:2004 | 01.09.02 |
| 立体写真 | JIS X 0701:2005 | 2.1.21 |
| 立体モデリング | JIS X 0013:1998 | 13.01.10 |
| 立体モデリング | JIS X 0024:1998 | 24.02.05 |
| リップ | JIS Z 8125:2004 | 08.09.01 |
| リップルけた上げ | JIS X 0011:1989 | 11.03.19 |
| リーディングゼロ | JIS X 0500-1:2009 | 01.01.58 |
| リーディングゼロ列 | JIS X 0500-1:2009 | 01.01.57 |
| リテラル | JIS X 0005:2002 | 05.02.01 |
| リテラル | JIS X 0015:1987 | 15.01.05 |
| リード | JIS Z 8125:2004 | 12.03.04 |
| リードアウトゾーン | JIS X 6248:2007 | 4.21 |
| リードアウトゾーン | JIS X 6249:2009 | 4.20 |
| リードアウトゾーン | JIS X 6252:2011 | 4.25 |
| リードインゾーン | JIS X 6248:2007 | 4.20 |
| リードインゾーン | JIS X 6249:2009 | 4.19 |
| リードインゾーン | JIS X 6252:2011 | 4.24 |
| リードオンリ | JIS X 0500-3:2009 | 05.01.76 |
| リードオンリー型 | JIS X 0500:2002 | 40201 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6241:2004 | 4.13 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6242:2004 | 4.13 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6245:1999 | 4.14 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6250:2009 | 4.14 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6251:2009 | 4.14 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6270:2011 | 4.31 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6271:1991 | (24) |
| リードソロモン符号 | JIS X 6272:1992 | 4.17 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6275:2012 | 4.32 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6277:2012 | 4.34 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6279:2011 | 4.31 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6280:2011 | 4.29 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6291:1998 | 4.33 |
| リードソロモン符号 | JIS X 6292:1998 | 4.27 |
| リードバック検査 | JIS X 6149:2003 | 4.23 |
| リードバックチェック | JIS X 6144:2000 | 4.27 |
| リードヒット | JIS X 6801:1998 | 19) |
| リードミス | JIS X 6801:1998 | 19) |
| リトライ指示動作 | JIS X 6801:1998 | 17) |
| リードライト型 | JIS X 0500:2002 | 40202 |
| リトルエンディアン | JIS X 9205:2005 | 4.1.2 |
| リトルエンディアン | TR X 0055:2002 | 2.280 |
| リニアル,サンセリフ | TR X 0003:2000 | 07.02.06 |
| リノリウム版画 | JIS X 0701:2005 | 2.3.2.18 |
| リバース | TR X 0003:2000 | 07.19 |
| リピータ | JIS X 0025:1994 | 25.01.10 |
| リピータ | JIS X 5252:1995 | 10.1.2(12) |
| リピータ | JIS X 5252:1995 | 8.1.2(16) |
| リピータ | JIS X 5254:1989 | 1.2(15) |
| リピータ | TR X 0055:2002 | 2.399 |
| リピート | JIS X 5254:1989 | 1.2(14) |
| リピート | JIS X 5261:1991 | 3.15 |
| リピート | JIS X 5262:1991 | 3.15 |
| リピートキー | JIS X 8341-7:2011 | 4.10 |
| リーフ | JIS X 0701:2005 | 2.4.21 |
| リプレイ | JIS X 0007:2001 | 07.07.13 |
| リフ |