← 目次に戻る ↓ このページの最下段に移る

見出し語索引

用語 文書 番号
JIS X 0701:1989 01-1.1.2-07
JIS X 0901:1991 2(8)
JIS X 3002:1992 3(39)
JIS X 0208:1990 2(18)
JIS X 0208:1997 d
JIS X 0212:1990 2(4)
JIS X 0213:2000 d
JIS X 0221:1995 4.29
JIS X 0221:2007 4.38
JIS X 0221:2007 4.49
区域 JIS X 4153:2005 4.40
区域 JIS X 5308:1995 3.6.1
区域(プログラム言語における) JIS X 0015:1987 15.03.07
食込み詰 JIS Z 8125:2004 07.04.08.03
JIS X 0604:1986 3(9)
空アドレス JIS X 0025:1994 25.01.21
空間位相 JIS X 4311:1996 043110032
空間演算子 JIS X 7107:2005 4.70
空間オブジェクト JIS X 7107:2005 4.69
空間オブジェクト JIS X 7123:2012 4.1.35
空間オブジェクト JIS X 7136:2012 4.1.59
空間解像度 JIS X 4311:1996 043110033
空間参照 JIS X 7111:2014 4.43
空間参照 JIS X 7112:2006 4.5
空間参照 JIS X 7155:2011 4.1.8
空間参照系 JIS X 7112:2006 4.6
空間参照系 JIS X 7155:2011 4.1.9
空げき(隙) JIS X 9005:1979 2(06)
空げき(隙) JIS X 9007:1981 2(07)
空げき(隙) JIS X 9008:1981 2(07)
空げき(隙) JIS X 9009:1991 2(06)
空げき(隙)率 JIS X 0701:2005 6.2.06
空集合 JIS X 0002:1987 02.13.03
空状態 JIS X 3001:1994 030010040
偶数境界そろえ JIS X 9205:2005 4.1.16
偶数パリティ JIS X 0500-2:2009 02.05.12
偶数パリティ JIS X 0501:1985 (15)
偶数パリティ JIS X 0501:1985 (15)
偶数パリティ JIS X 0507:2004 d)
偶然発見性因子 JIS X 0701:2005 4.3.3.2.20
空操作命令 JIS X 0007:2001 07.09.25
空対応表 JIS X 4151:1992 (60)
空中線 JIS X 0500-3:2009 05.04.04
空内部様式 JIS X 4221:1993 3.64
空のディレクトリ JIS X 3030:1994 2.2.2.22
空の文字列 JIS X 3030:1994 2.2.2.23
空白 JIS X 0004:1989 04.03.09
空白 JIS X 0004:2002 04.03.12
空白 JIS X 4151:2001 K.2.4.2
空白化 JIS X 0013:1987 13.03.13
空白化 JIS X 0013:1998 13.03.26
空白文字 JIS X 0004:1989 04.03.09
空白文字 JIS X 0004:2002 04.03.12
空白文字 JIS X 4177-2:2005 3.9
空白文字 JIS X 9203:1999 3.7
空白類 JIS X 3005-2:2015 3.1.6.48
空白列 JIS X 4151:1992 (61)
偶発時用手続き JIS X 0008:1987R 08.05.07
偶発的凝集 JIS X 5070-1:2011 3.2.4
空ポインタ JIS X 0015:2002 15.03.21
空列 JIS X 0004:1989 04.05.03
空列 JIS X 0004:2002 04.05.05
空連結集合 JIS X 4151:1992 (62)
クエリ(1) JIS X 0500-3:2009 05.01.74
クエリ(2) JIS X 0500-3:2009 05.01.75
クォリファイア JIS X 0706:1989 06-3.4.2-09
区画 JIS X 0023:1995 23.02.13
区画 JIS X 0607:1996 第3部 5.7
区画 JIS X 0607:1996 第4部 5.6
区画 JIS X 0609:1998 1.4.15
区画 JIS X 0610:2006 1.3.20
区画 JIS X 4101:1993 (40)
区画 JIS X 6332:1999 i)
区画 JIS X 6901:2003 4328
区画移動(テキスト処理における) JIS X 0023:1995 23.04.16
区画化 JIS X 0008:2001 08.02.04
区画番号 JIS X 0610:2006 1.3.21
区画複写 JIS X 0023:1995 23.04.19
区間 JIS X 4155:1994 3.5
区間 JIS X 4163:1994 02.02.14
区間 TR X 0003:2000 04.07
区間指定 JIS B 0191:1986 409
区切り記号 JIS X 0004:1989 04.09.01
区切り記号 JIS X 0015:2002 15.01.06
区切り構造 JIS X 0604:1986 3(10)
区切り子 JIS X 4151:1992 (63)
区切り子機能 JIS X 4151:1992 (64)
区切り子集合 JIS X 4151:1992 (65)
区切り子集合引数 JIS X 4151:1992 (66)
区切り子文字 JIS X 4151:1992 (67)
区切り子文字列 JIS X 4151:1992 (63)
区切り判別性 JIS X 5602:1995 3.5.6
区切り判別性転送構文 JIS X 5602:1995 3.5.14
区切り符 JIS Z 8125:2004 11.09.01.01
区切り符号(データの構成における) JIS X 0004:2002 04.09.01
区切り文字 JIS X 0604:1986 3(11)
区切り文字 JIS X 3002:1992 3(40)
区切り約物 JIS X 4051:2004 39)
具現化 JIS X 5902:1994 3.2.26
鎖とじ JIS X 0701:2005 6.10.04
駆除 JIS X 0701:2005 6.7.14
具象クラス JIS X 4170:2009 JC.49
具象構文 JIS X 0026:1995 26.06.01
具象構文 JIS X 4151:1992 (68)
具象構文 JIS X 5003:1987 7.2.1(1)
具象構文引数 JIS X 4151:1992 (69)
具象要素 JIS X 7206:2010 h)
具体化 JIS X 0028:1999 28.03.06
具体化 JIS X 4157-2:2008 3.11
具体字形 JIS X 4052:2000 h)
下り回線 JIS X 0500-3:2009 05.05.17
口絵 JIS Z 8125:2004 12.02.03
口のり(糊) JIS Z 8125:2004 09.28.11.02
屈折率 JIS X 6330:2001 3.12
屈折率 JIS X 6901:2003 4306
区点位置 JIS X 0208:1997 e
区点入力 JIS B 0191:1986 211
区点要素 JIS X 0221:2007 4.36
句点類 JIS X 4051:2004 40)
句読点 JIS Z 8125:2004 11.09.01.02
句読文字 JIS X 3002:1992 3(41)
JIS X 0809:2001 3.6.30
国識別子 JIS X 4181-3:2004 3.3.31
区分 JIS X 0007:1992 07.03.28
区分 JIS X 0007:2001 07.05.20
区分 JIS X 4170:2009 JC.136
区分化 JIS X 0007:2001 07.05.19
区分化型ILLトランザクション JIS X 0808:2001 3.4.12
区分化の許可 JIS X 0809:2001 3.6.110
区分原理 JIS X 0701:2005 4.2.2.4.08
区分の特性 JIS X 0706:1989 06-3.4.5.1-10
区分番号 JIS X 3002:1992 3(42)
区別識別子 JIS X 5056:1996 050560007
JIS X 0017:1997 17.04.07
JIS X 0221:2007 4.12
JIS X 0221:2007 4.13
JIS X 0706:1989 06-3.4.5.1-01
JIS X 7111:2014 4.45
JIS X 7136:2012 4.1.63
組上り濃度 JIS X 4163:1994 02.02.17
組上り濃度 JIS Z 8125:2004 04.04
組上り濃度 TR X 0003:2000 05.07
組合せ JIS X 0002:1987 02.13.07
組合せ回路 JIS X 0003:1989 03.04.03
組合せ条件 JIS X 3002:1992 3(43)
組合せ論理素子 JIS X 0122:1986 2(3)
組み込まれたJAR JIS X 3005-13:2007 3.1.3.7
組込み JIS X 0015:1987 15.02.04
組込み JIS X 0015:2002 15.02.05
組込み JIS X 3001:1994 030010041
組込み型 JIS X 0500:2002 42002
組込み側サービス JIS X 5704:1995 3.6.19
組始端 JIS X 0207:1979 2(10)
組終端 JIS X 0207:1979 2(11)
組立て JIS X 5003:1987 5.7.1(10)
組体裁 JIS Z 8125:2004 07.23
組版 JIS X 4052:2000 i)
組版 JIS Z 8125:2004 00.03.01
組版指定 JIS Z 8125:2004 13.02
組版指定書 JIS Z 8125:2004 13.02.01
組版対象領域 JIS X 4051:2004 41)
組方向 JIS X 4052:2000 j)
組方向 JIS Z 8125:2004 07.01
クライアント JIS X 0009:1997 09.08.19
クライアント JIS X 0806:1999 x)
クライアント JIS X 4170:2009 JC.38
クライアント JIS X 5901:1994 3.3.6
クライアント JIS X 7198:2004 a)
クライアント TR X 0055:2002 2.85
クライアントサーバモデル TR X 0055:2002 2.86
クライアントシステム JIS X 0806:1999 y)
位取り記数法 JIS X 0005:2002 05.04.01
位取り記数法 JIS X 0210:1986 3(1)
位取り表記法 JIS X 0005:1990 05.03.01
位取り表記法 JIS X 0005:2002 05.04.01
位取り表現 JIS X 0005:1990 05.03.02
位取り表現 JIS X 0005:2002 05.04.02
位取り表現法 JIS X 0005:1990 05.03.01
クラス JIS X 0015:2002 15.09.09
クラス JIS X 0701:2005 4.2.2.4.03
クラス JIS X 3017:2013 4.2
クラス JIS X 4052:2000 k)
クラス JIS X 4170:2009 JC.34
クラス JIS X 4181-3:2004 3.1.4
クラス JIS X 4346:1999 3.5
クラス JIS X 5070-1:2011 3.1.9
クラス JIS X 6252:2011 4.7
クラス JIS X 7107:2005 4.7
クラス図 JIS X 4170:2009 JC.37
クラスタ 繧ッ繝ゥ繧ケ JIS X 4181-3